2022年02月13日

沖縄から買って帰るお土産のお菓子は・・・

沖縄から買って帰るお土産のお菓子は、

どこで作られたかを知りたいと思うのだ。


したがって、届ける前に必ず写真を撮る。

(もともと写真は撮っていましたが・^^)


最初は、すでに画像だけ取り上げた、

玉木製菓の「塩小亀」から。


沖縄から買って帰るお土産のお菓子は・・・

沖縄から買って帰るお土産のお菓子は・・・


塩小亀のふるさとは、南風原の兼城。

「兼城の石獅子」のすぐ近くのようだ。



ちなみに、このまま川沿いに下れば、

沖縄そばの名店すーまぬめぇがある。


沖縄から買って帰るお土産のお菓子は・・・

沖縄から買って帰るお土産のお菓子は・・・


こちらは同じく南風原の津嘉山。

サンエーつかざんシティの南側。


と、まあこんなぐあいにお菓子のふるさとを探しながら、

沖縄散歩が延々とつづくわけであります。






同じカテゴリー(沖縄に寄せて)の記事

この記事へのコメント
会社によっては代表者の表記があるのは面白いですね。
大手企業の菓子メーカーではまず無い風習ですよね。

「商品に対してそれだけ自負がある」と訴えかけてるようで、
ぼくはこの風習好きだなぁ。
Posted by スージー at 2017年07月17日 00:14
製造者と販売者の違いかと思ったが、そうでもないようだ。
生鮮食品に製造者名称表記があるのと関係があるのか、どうか。
経営規模が大きくなると代表者名は書かない傾向が看取されるが、はたしてこれもどうか。

代表者名の表記と電話番号表記が連動する傾向にはあるが、
これだけのサンプル数からは、何も言えそうにない。
Posted by び んび ん at 2017年07月18日 23:18
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。