2017年06月06日

ドラマ「リバース」にクギヅケ!! (「テレビやめた」宣言は、いったいどうなった!?)

スージーさんが、最近の記事に、こんなことを書いている。

あれだけ好きだったテレビをほとんど見なくなりました。

どちらかと言うと、テレビは消して本を見たり、

音楽を聴いたりという生活です。
」(改行は、引用者)

ご同慶の至りである。

(参照:スージーさん、なんかいうてるよ~ 2nd stage「テレビっこ」


ちなみに、かつての大阪での生活について、

大阪に来て何が一番嬉しかったかというと、

「(テレビの)チャンネルがたくさんある!」ことでした(笑)


と言うのは、「おいおい!」と突っ込まざるをえないが(^突^;


(6月は「スージー月間」なので、おそらく2記事に1回は、

スージーさんが登場します。もちろん勝手に決めたので、

「そら、あかんやろ」と言う人は、こちらで登場する前に、

スージーさん、なんかいうてるよ~2nd stageをご覧ください。)


ドラマ「リバース」にクギヅケ!! (「テレビやめた」宣言は、いったいどうなった!?)


ぼくはといえば、今年の元旦からテレビを見ないことに決めた。

決めたのだが、2月中旬に39日間で挫折して以来、

なんとなく見ることも少なくない(おそるべしテレビの吸引力、

いやいや・・・自分の意志の弱さ・・・汗)。

ただ、これもスージーさんに感化されて、

今年は本を200冊読むと決めたし、

やらなければいけないことも山積しているので、

テレビを見ている時間が余計にもったいない。


もったいないのだが、見てしまう番組がある。

ぼくの場合、それはドラマであり旅番組。

それから、「ブラタモリ」などの地域検証番組。

(これは商売道具なので、とりあえず除外。)

もちろん、沖縄番組は見逃せないのであるが、

キーワード検索でデッキが録画してくれるので、

もっぱら、それにまかせっきりで録画してもらい、

週末などに、まとめて見て、じんわりする。

(でもまだ見ていないものがどんどん溜る。)

旅番組については、また別の機会に・・・。


ここでは、ドラマについて書いておきたい。

現在(4月期)放送されているドラマの中でも、

TBSの「リバース」が、とんでもないクオリティだからだ。


じつは2月の途中までテレビを見なかったあと、

「カルテット」(これもTBS系列)にかなりハマった。

39日間で挫折したあと、娘が録画していたものが、

まだビデオデッキに数話残っていたので見てしまい、

完全にヤラレた。そして後半はリアルタイムで見た。


カルテット」のクオリティの高さは群を抜いていた。

すくなくとも、2017年1月期(1~3月)のドラマにおいて、

それは、多少なりともドラマを見てきた人ならば、

だれもが容易に気づく、「群を抜く」様相だった。

(案の定、今年1~3期のドラマに与えられる、

専門家の評価は「カルテット」の独占状態だった。

・・・カルテットのカルテル状態・笑)


ドラマ「リバース」にクギヅケ!! (「テレビやめた」宣言は、いったいどうなった!?)


しかしそのクオリティの背景としてあるものは、

多くがシナリオ、それも会話の妙に負っていた。

つまり、演者の身体性に成否がかかっていた。

思い切って言えば、描かれた世界の大きさは、

じつに狭いものであり、いわば時代性に欠けた。


セカイ物であればよい、と言ってるわけではなく、

舞台が限定されていた点を言っているわけでもない。

別荘を中心に、きわめて限定された空間のなかで、

(あえて限定化した空間のなかで、と言い換えよう)

それまでどのようなドラマもなしえなかった会話性、

演劇にもとづきながら、しかし演劇とはまた異なった、

「新たなドラマの会話」という可能性を切り拓いた。

そのように称する以外にない細部へのこだわり、

その仕掛けと実際には目を見張るものがあった。

(いや、「耳を聴き張るもの」であるかな・・・。)


象徴的なのは、単なるミス(時計の時間合わせ)を、

時系列の錯綜と誤解したユーザーが多数いたこと。

ここまでならば、近年のネットユーザーの世界では、

決して珍しいことでも何でもなかったのであるが、

そのような話題がネット上をにぎわせた数日後に

TBSが談話を発表して、誤解を打ち消したこと

(制作側のミスであると積極的に発信したこと)は、

完全に、ひとつの時代を画する出来事だった。


もちろん、TBSの側には発信する義務などなく、

それは、ドラマによくある不備の一環であったのだし、

むしろ、前代未聞のアクションを起こすことによって、

「カルテット」の特異性を刻印する意図があったはずだが、

それほどに、このドラマは社会性との共鳴を呈しており、

前代未聞の完成度でユーザーの読解を喚起し続けていた。


ちょうど『騎士団長殺し』を再読・三読している時期だったので、

小説には(現在の紙メディアでは)絶対に表現することのできない、

たとえば「同時に話す」というフェイズを方法化した会話体系には、

ドラマというメディアのとんでもない可能性を見せつけられた。


つまり、そんなふうに「カルテット」は凄かったのである。

ただし、それをリアルタイムで語る体力と気力がなかった。

というより、『騎士団長殺し』をぼちぼち語るだけで、

その頃(2~3月頃)のぼくは精一杯であった。


ドラマ「リバース」にクギヅケ!! (「テレビやめた」宣言は、いったいどうなった!?)


もう9年も前になるが、「鹿男あをによし」を見て以来、

「これを超えるドラマは、もう出ないだろう」と思ってきた。

じっさい、それ以降、これを超えるドラマは存在しない。

(個人的に、ということではなく、あくまでも事実として。

う~ん・・・かなり思い切って言ったね・笑)

シナリオの完成度や、日進月歩のCGのクオリティ、

配役の妙や演者の共鳴、そして細部へのこだわり、

などなど、それぞれの要素を評価するのであれば、

これを超えるドラマは、間違いなくその後にもあった。


しかし、総合的なバランスやアミューズメントの質、

さらに言えば、その内部に時代性を抱え込んだ、

一回的な社会現象としての取り換えの利かなさで、

この10年間のドラマには「鹿男」を超えるものはない。

(全部どころか、ほとんど見ていないのではあるけれど、

そのくらいのことはわかります。蛇の道は蛇なので。)


そう思っていた信念が「Nのために」で少し揺らいだ。

そして、「Nのために」のスタッフが満を持して再集結した、

「リバース」で再び大きく揺らされているというのが現状だ。


そして、「カルテットは、またこれとは評価軸が異なる。

それは、たとえばドラマ以外のコンテンツにたとえれば、

今年上半期(1~6月)に日本語で書かれた小説の中で、

つまり、あくまでも「日本文学」として最も価値のあるものは、

又吉直樹の『劇場』であることは間違いないと判断できる。

しかし、世界文学という視座にフォーカスを合わせれば、

『劇場』は、『騎士団長殺し』を超えることができない。

そう言わざるを得ない時の感覚に、少し似ている。


「リバース」のタイトルをつけておきながら、

まだ、「カルテット」の話しかしていない(汗)


そう、昨日書きに書いてから消してしまった話題は、

いまさら言うまでもなく「リバース」についてだった。

まだ復元はほとんどできていないのだが、

その前に、なんでドラマを見ているのか、

言い訳を書かないといけないと思ったので、

ここまで書いてきたら、時間の余裕がなくなった。


かなり長い「前書き」になってしまったのだが、

「リバース」は目前の仕事を片付けてから語りたい。


ドラマ「リバース」にクギヅケ!! (「テレビやめた」宣言は、いったいどうなった!?)



え?画像ですか?

それは「謎解き」ということで・・・笑






同じカテゴリー(日々のこと)の記事
鹿電車、4回目!
鹿電車、4回目!(2023-07-02 00:01)


お返事が遅くなる場合があります。あしからず。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。