2021年02月18日
ダラスの寒い日(米国南部の記録的寒波のこと)
アメリカ合衆国が異常気象に襲われている。
テキサス全州で大雪警報が出されたという。
雪に覆われたハイウェイの写真を見て驚いた。

(
ハフポスト日本版) ※ダラスは左下。
2月15日の最低気温がマイナス9.4℃
同じ日に、アラスカでは、マイナス7.7℃
(参照:ハフポスト日本版 2021/02/15 18:42)
そんな気候が、もう1週間も続いているのだという。
16日以降は、こちらが寒すぎて、寒いニュースを、
あらためて追いかけようという気にならなかったが、
昨日、ダラスではマイナス13度を下回ったという。
大規模な計画停電でワクチンの冷凍保存ができず、
会場も閉鎖を余儀なくされて接種が大幅に遅れており、
停電をしのぐために、住民同士で助け合いをしようにも、
コロナで集まれないというのは、なんという皮肉だろう。
逆に、停電で冷凍保存ができないぶんのワクチンを、
希望者全員に接種することのできる地域もあって、
鴨長明ではないが、人の世の無常を覚えてしまう。
(参照:NNN24 2021/02/17 21:14)
そしてそれは、医療従事者4万人用の次のワクチンの、
供給がどうなるかすらわからないわたしたちにとっても、
決して「ニュースの中のこと」なのではない、ということ。

(2016年11月28日 富士山)
5年前(2016年)には沖縄でも雪が降ったのだから、
(記録上では、1977年以来、2度目とされている。)
テキサスが大雪でも、「アリ」だとは言えるのだろうが、
それにしても、「何でもアリ」の度合いがひどすぎる。
(参照1:「降りましたね」 2016年1月26日)
(参照2:「沖縄に雪が降るかもしれない気象状況のこと」同1月23日)
トランプ氏は、多少なりとも4年間の任期中のことを、
地球温暖化の観点から顧みることはあるのだろうか?
と書けば、では他の国は?、そしてお前は?と、
即座に自分にかえってくる問いかけなのだが。
テキサスといえば彼が52%の得票で逃げ切ったが、
激戦4州を相手取って訴訟に出たことで注目された。
テキサス州が他の4つの州を訴えるという仕組みが、
最初はよくわからなかったのだが、そのシステムは、
州境の策定などで紛争になった場合を想定したもので、
まったくお門違いの訴訟(以前)だったわけであり、
結局米国最高裁は、この訴訟自体を認めなかった。
こんな気候に襲われるのも、トランプの弾劾裁判で、
無罪を与えてしまうことへの天罰だなどと言えば、
見当違いにもほどがあると言わざるをえないが、
トランプの演説(とも言えない扇動)がなければ、
襲撃事件そのものが起こりえなかったことは確か。
そのことは決して「無罪」ではないだろう、と思う。
彼が生んだ多くの「罪」の中でもとりわけ大きな。
そしてそれは、「コロナなど怖くない」と言い張り、
多くの支持者を無防備のまま密集させて、
明らかに多数の感染者、そして死者を出した、
「未必の故意」とは、まったく別の問題だということ。
「無罪」という結果が、明らかになった前大統領の、
法律に則って裁かれるべき数々の罪科に対する、
これから始まる民事や刑事の訴訟への抑制として、
はたらかなければよいのだが、と思わざるを得ない。
共和党からの賛成票は予想の6票を超えて7票に達し、
やはり日本とは違うのだなと思わせられたわけだが。

(2016年6月22日 やっぱり暑い方がいい)
ここ大阪では、先週、夏のような気候だった。
さすがに半袖にまではならなかったものの、
コートどころか、セーターなしで過ごせた。
なので今週に入り、日を追って寒くなるのが、
かなりきつい、じつにきつい、ということはある。
「沖縄に行って帰ってきた感じかな」と思い、
寒風のなかを、行ったり来たりしている。
ニュースを見ては高震度地域のことを考え、
(この寒さは、被災地の人にこそ、きつい。)
和歌山市議会の照明器具落下映像におどろき、
オリンピック組織委員会の迷走を横目で眺めて、
相変わらずの国会審議の停滞にため息をつき、
ワクチン接種の時期まで罹患を避けねばと思う。
テキサス全州で大雪警報が出されたという。
雪に覆われたハイウェイの写真を見て驚いた。

(
2月15日の最低気温がマイナス9.4℃
同じ日に、アラスカでは、マイナス7.7℃
(参照:ハフポスト日本版 2021/02/15 18:42)
そんな気候が、もう1週間も続いているのだという。
16日以降は、こちらが寒すぎて、寒いニュースを、
あらためて追いかけようという気にならなかったが、
昨日、ダラスではマイナス13度を下回ったという。
大規模な計画停電でワクチンの冷凍保存ができず、
会場も閉鎖を余儀なくされて接種が大幅に遅れており、
停電をしのぐために、住民同士で助け合いをしようにも、
コロナで集まれないというのは、なんという皮肉だろう。
逆に、停電で冷凍保存ができないぶんのワクチンを、
希望者全員に接種することのできる地域もあって、
鴨長明ではないが、人の世の無常を覚えてしまう。
(参照:NNN24 2021/02/17 21:14)
そしてそれは、医療従事者4万人用の次のワクチンの、
供給がどうなるかすらわからないわたしたちにとっても、
決して「ニュースの中のこと」なのではない、ということ。

(2016年11月28日 富士山)
5年前(2016年)には沖縄でも雪が降ったのだから、
(記録上では、1977年以来、2度目とされている。)
テキサスが大雪でも、「アリ」だとは言えるのだろうが、
それにしても、「何でもアリ」の度合いがひどすぎる。
(参照1:「降りましたね」 2016年1月26日)
(参照2:「沖縄に雪が降るかもしれない気象状況のこと」同1月23日)
トランプ氏は、多少なりとも4年間の任期中のことを、
地球温暖化の観点から顧みることはあるのだろうか?
と書けば、では他の国は?、そしてお前は?と、
即座に自分にかえってくる問いかけなのだが。
テキサスといえば彼が52%の得票で逃げ切ったが、
激戦4州を相手取って訴訟に出たことで注目された。
テキサス州が他の4つの州を訴えるという仕組みが、
最初はよくわからなかったのだが、そのシステムは、
州境の策定などで紛争になった場合を想定したもので、
まったくお門違いの訴訟(以前)だったわけであり、
結局米国最高裁は、この訴訟自体を認めなかった。
こんな気候に襲われるのも、トランプの弾劾裁判で、
無罪を与えてしまうことへの天罰だなどと言えば、
見当違いにもほどがあると言わざるをえないが、
トランプの演説(とも言えない扇動)がなければ、
襲撃事件そのものが起こりえなかったことは確か。
そのことは決して「無罪」ではないだろう、と思う。
彼が生んだ多くの「罪」の中でもとりわけ大きな。
そしてそれは、「コロナなど怖くない」と言い張り、
多くの支持者を無防備のまま密集させて、
明らかに多数の感染者、そして死者を出した、
「未必の故意」とは、まったく別の問題だということ。
「無罪」という結果が、明らかになった前大統領の、
法律に則って裁かれるべき数々の罪科に対する、
これから始まる民事や刑事の訴訟への抑制として、
はたらかなければよいのだが、と思わざるを得ない。
共和党からの賛成票は予想の6票を超えて7票に達し、
やはり日本とは違うのだなと思わせられたわけだが。
(2016年6月22日 やっぱり暑い方がいい)
ここ大阪では、先週、夏のような気候だった。
さすがに半袖にまではならなかったものの、
コートどころか、セーターなしで過ごせた。
なので今週に入り、日を追って寒くなるのが、
かなりきつい、じつにきつい、ということはある。
「沖縄に行って帰ってきた感じかな」と思い、
寒風のなかを、行ったり来たりしている。
ニュースを見ては高震度地域のことを考え、
(この寒さは、被災地の人にこそ、きつい。)
和歌山市議会の照明器具落下映像におどろき、
オリンピック組織委員会の迷走を横目で眺めて、
相変わらずの国会審議の停滞にため息をつき、
ワクチン接種の時期まで罹患を避けねばと思う。
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。