2006年05月15日
1周年御礼、そして
昨年5月15日、「復帰」記念日を期してはじめた「沖縄・八重山探偵団」も、
本日5月15日で1周年を迎えました。
ありがとうございます。
1週間前に1000記事に達し、
昨日5000コメントを自分で書いてしまい(汗)
今日のpyoさんのトラバが300トラックバック。
もちろん数やかたちにあらわれない部分でも、
たくさんのかたと知りあえたことに感謝します。
ただしかし、とりわけ今年度に入って、
いささか更新がきつくなってきたことも事実。
つまらなくなったわけでは少しもないのですが、
追われるような気持ちでまとまらぬままに公開し、
公開したあとで追記や訂正ばかりくりかえしている。
予想していたよりたくさんの仕事が舞い込み、
体調が100%万全というわけではないので、
ちょっとオーバーペースなのですね。
で、リアルな自分の仕事のほうで、
あちこちに不義理をはたらいている。
これはまずいなぁ・・・という状況なのです。
そこで、1周年をひとつの区切りとして、
少しお休みをいただきたいと思います。
「ペースを落とせば・・・」とも思うのですが、
なかなか中途半端ができないタチなので
(というより、ずるずるいってしまうタチなので
)
いったん思い切ってお休みにし、
じゅうぶん力をためて「復帰」をこころざします。
とはいえ「やめる」わけではありませんから
時々みなさんのところにうかがって
読ませて(見せて)いただき、
コメントも書かせていただこうと思います。
過去記事を、こそこそ書き直すかもしれませんし、
どうしても書きたいことがあれば記事にするつもりでいます。
「沖縄・八重山探偵団」を始めた1年前を思い返しますと、
その前年に思わぬ長い入院と自宅療養をしてしまい
歩くのにも杖がとれたばかりで体力的に大きな不安の中にいました。
さいわい勤め先の仕事はずいぶん楽をさせていただいたので
(逆に言えばたくさんのかたに迷惑をお掛けしたので)
その後の1年間を乗り切ってこれたのだと思います。
そういう状況のなか、
歩くための杖もさることながら、
心の杖がほしかったのですね。
もちろんそれは第一義的に家族や周囲の人々であったわけですが、
去年の5月15日に「てぃーだ」でブログをはじめた理由は、
「沖縄に支えてほしい」という思いがあったからでした。
そして、その思いは予想していた以上にかなえられました。
これほどの「出会い」に恵まれるとは正直思っていませんでした。
自分がこれだけ元気に(ある意味元気すぎるほどに)なれたのは、
沖縄と沖縄にかかわる人たちのおかげであったと思っています。
おかしな言い方になりますが、このブログの1年間は、
そのリハビリの記録であったかもしれません・・・
(「えー、そんなのにつきあわされてた?」って言います?笑)
さてさて、くりかえしますが「やめる」わけではないので
あまりどっぷり感傷にひたっているのもヘンですね。
ちなみに、この記事が公開している1009記事目、
つまり、1009(センキュー)記事です(^-^д
おとといくらいからちょっと意識しました(笑)
まだまだ書き足りないことは山のように多く、
頭の中で記事のタネが騒ぎ出します。
こんなふうにぷっつり休むのが、
ほんとうにいいのかどうか迷っています。
でも・・・
この1年間、ほんとうにありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
どういう形になるかまだわからないのですが、
必ず復活します。大好きなてぃーだブログで。
その証拠に、というわけでもないのですが、
「てぃーだの火」をともしておこうと思います。
沖縄に対するぼくの思いは消えませんし、
みなさんとのつながりも消えません。
勝手な言いぶんをお許し下さい。
どうぞお元気で。
またお会いしましょう!

2006年5月15日 34回目の「復帰」記念日に。
びん@沖縄・八重山探偵団
【近況報告】
「沖縄・八重山探偵団」をお休みして、ちょうど1週間。
その間、たっぷり休んだかといえば休んはずなのですが、
どうも休んだという実感がさっぱり伴わず、なんでやろ?と、
頭をひねりながら1週間すごしてきたような感じです。
あちこちに忘れ物をして後ろから声をかけられ、
講義に行けば消火器を倒して大騒ぎになり、
家に帰って食事をすれば必ず寝てしまい、
目が覚めればぎっくり腰になりかけで、
たまった仕事はなかなか片付かず、
でもやっぱり休んでよかったんでしょうねぇ・・・
正直、3日もすれば訪問してくださるかたがたも
ほとんどいなくなるだろうと思っていたのですが
意外や意外、たくさんのかたに来ていただいて、
記事の更新をしていないのが心苦しいやら、
はたまたなんとなく肩身が狭いやら・・・
そのうえ、どうもサイドバーをいじったり
コメントが入ったりするとpingが送られ
「更新しました」に見えることもあると知り、
なんだか、だましたみたいで落ち着かず、
たまたまちょうど1週間たったことだし
せっかくだからこの際しゃしゃり出て
ちょいとごあいさつしようかなぁ・・・
なんて思ってたわけでありました(^-^д
こんなふうにストップしたままのブログに
様子見に来てくださるかたがたに感謝。
どうもありがとうございます!
ところで、現在自分の置かれた状況を
できるだけ冷静に客観的に見てみまするならば、
もうしばらくお休みしないといけないのでありますが、
本人は、とりあえずなんとか元気にやっております。
季節柄、日本全国不安定な天気が続きます。
どうぞ皆さま、元気でお過ごしください。
【お知らせ】
過去記事からTバック送ったりすると、
「更新!」になってしまうのが
ものすごーくもうしわけなくなってきた今日このごろ。
みなさまお変わりございませんか?
それを見て来ていただいたのに、更新してないと
「狼少年」になってしまうような気もしたりして(汗)
「だったら復活しろよ」と言いたくなるのですが、
これでなかなかヘンクツな性格だったりするので
休むと言い出したからには、もう少しがんばろうか、と。
(そんなことにがんばらなくてもいいんですけどね・苦笑)
で、たまたまきょうから、こんな催しがはじまるので、
「更新」になってしまったのであれば、
いっそのこと「お知らせ」をしてしまおうか、と(^-^>

ひさびさの画像UP(おまけにポップアップ)は、
なんだかちょいと緊張するですなぁ(苦笑)
えっと、本日より姫路市立水族館で、企画展「沖縄の干潟」が始まります。
詳細は、こちら。
期間 平成18年5月27日(土)~6月25日(日)
場所 姫路市立水族館特別展示室
料金 通常の入館料(大人200円)のみ
展示内容
ミナミトビハゼ、キバウミニナなど約20種50点の生体展示
貝類などの標本展示 約10種20点
マングローブ類の分布などの写真や解説 約25枚
もとより沖縄のかたにはめずらしくもなんともないのでしょうけれど
内地の人間としては、けっこう「沖縄ゴコロ」をくすぐられます。
大掛かりな展示ではないだけに、かえって。
6月4日(日)13:30~15:00には講演会と三線演奏があるようで、
水族館で三線って、なんかいいですよね。
関西地区のかた、いかがですか?
とりあえず、ノリのいいこの人を焚きつけておきましたので、
たぶん近々「『沖縄の干潟』展報告」がUPされるものと思われます^^
あ、そういえば、九博では特別展「うるま ちゅら島 琉球」が開催中でしたよね。
うーむ・・・もはやこれは、ほとんど「記事」であるなぁ(汗)
【お知らせ その2】
・・・どこまで続く!?という感じになってきましたが(^-^;
いちおう休んで2週間目ですので(^ー^;;;

6月2日、つまり今週の金曜日、
大阪に高良倉吉さんがいらっしゃいます。
ご講演「琉球・沖縄の歴史からー都市・大阪への視点ー」のためです。
時間は17:00~21:00
場所は中之島のキャンパス・イノベーションセンター大阪 4階 405号室
(国立国際美術館や市立科学館の北側になります)

お呼びしたのはぼくなので、記事にしようかとも思ったのですが・・・
受講料(資料代)1500円かかってしまうのですが、
沖縄以外でお話を聞ける機会はなかなかありません。
なお、講演終了後、懇親会を予定しています。
ご希望のかたは、メールでご連絡ください。どうぞご遠慮なく。
・・・遠慮のないのは誰であろうか?画像もだんだん大きくなるし(汗)
本日5月15日で1周年を迎えました。
ありがとうございます。
1週間前に1000記事に達し、
昨日5000コメントを自分で書いてしまい(汗)
今日のpyoさんのトラバが300トラックバック。
もちろん数やかたちにあらわれない部分でも、
たくさんのかたと知りあえたことに感謝します。
ただしかし、とりわけ今年度に入って、
いささか更新がきつくなってきたことも事実。
つまらなくなったわけでは少しもないのですが、
追われるような気持ちでまとまらぬままに公開し、
公開したあとで追記や訂正ばかりくりかえしている。
予想していたよりたくさんの仕事が舞い込み、
体調が100%万全というわけではないので、
ちょっとオーバーペースなのですね。
で、リアルな自分の仕事のほうで、
あちこちに不義理をはたらいている。
これはまずいなぁ・・・という状況なのです。
そこで、1周年をひとつの区切りとして、
少しお休みをいただきたいと思います。
「ペースを落とせば・・・」とも思うのですが、
なかなか中途半端ができないタチなので
(というより、ずるずるいってしまうタチなので

いったん思い切ってお休みにし、
じゅうぶん力をためて「復帰」をこころざします。
とはいえ「やめる」わけではありませんから
時々みなさんのところにうかがって
読ませて(見せて)いただき、
コメントも書かせていただこうと思います。
過去記事を、こそこそ書き直すかもしれませんし、
どうしても書きたいことがあれば記事にするつもりでいます。
「沖縄・八重山探偵団」を始めた1年前を思い返しますと、
その前年に思わぬ長い入院と自宅療養をしてしまい
歩くのにも杖がとれたばかりで体力的に大きな不安の中にいました。
さいわい勤め先の仕事はずいぶん楽をさせていただいたので
(逆に言えばたくさんのかたに迷惑をお掛けしたので)
その後の1年間を乗り切ってこれたのだと思います。
そういう状況のなか、
歩くための杖もさることながら、
心の杖がほしかったのですね。
もちろんそれは第一義的に家族や周囲の人々であったわけですが、
去年の5月15日に「てぃーだ」でブログをはじめた理由は、
「沖縄に支えてほしい」という思いがあったからでした。
そして、その思いは予想していた以上にかなえられました。
これほどの「出会い」に恵まれるとは正直思っていませんでした。
自分がこれだけ元気に(ある意味元気すぎるほどに)なれたのは、
沖縄と沖縄にかかわる人たちのおかげであったと思っています。
おかしな言い方になりますが、このブログの1年間は、
そのリハビリの記録であったかもしれません・・・
(「えー、そんなのにつきあわされてた?」って言います?笑)
さてさて、くりかえしますが「やめる」わけではないので
あまりどっぷり感傷にひたっているのもヘンですね。
ちなみに、この記事が公開している1009記事目、
つまり、1009(センキュー)記事です(^-^д
おとといくらいからちょっと意識しました(笑)
まだまだ書き足りないことは山のように多く、
頭の中で記事のタネが騒ぎ出します。
こんなふうにぷっつり休むのが、
ほんとうにいいのかどうか迷っています。
でも・・・
この1年間、ほんとうにありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
どういう形になるかまだわからないのですが、
必ず復活します。大好きなてぃーだブログで。
その証拠に、というわけでもないのですが、
「てぃーだの火」をともしておこうと思います。
沖縄に対するぼくの思いは消えませんし、
みなさんとのつながりも消えません。
勝手な言いぶんをお許し下さい。
どうぞお元気で。
またお会いしましょう!

2006年5月15日 34回目の「復帰」記念日に。
びん@沖縄・八重山探偵団
【近況報告】
「沖縄・八重山探偵団」をお休みして、ちょうど1週間。
その間、たっぷり休んだかといえば休んはずなのですが、
どうも休んだという実感がさっぱり伴わず、なんでやろ?と、
頭をひねりながら1週間すごしてきたような感じです。
あちこちに忘れ物をして後ろから声をかけられ、
講義に行けば消火器を倒して大騒ぎになり、
家に帰って食事をすれば必ず寝てしまい、
目が覚めればぎっくり腰になりかけで、
たまった仕事はなかなか片付かず、
でもやっぱり休んでよかったんでしょうねぇ・・・
正直、3日もすれば訪問してくださるかたがたも
ほとんどいなくなるだろうと思っていたのですが
意外や意外、たくさんのかたに来ていただいて、
記事の更新をしていないのが心苦しいやら、
はたまたなんとなく肩身が狭いやら・・・
そのうえ、どうもサイドバーをいじったり
コメントが入ったりするとpingが送られ
「更新しました」に見えることもあると知り、
なんだか、だましたみたいで落ち着かず、
たまたまちょうど1週間たったことだし
せっかくだからこの際しゃしゃり出て
ちょいとごあいさつしようかなぁ・・・
なんて思ってたわけでありました(^-^д
こんなふうにストップしたままのブログに
様子見に来てくださるかたがたに感謝。
どうもありがとうございます!
ところで、現在自分の置かれた状況を
できるだけ冷静に客観的に見てみまするならば、
もうしばらくお休みしないといけないのでありますが、
本人は、とりあえずなんとか元気にやっております。
季節柄、日本全国不安定な天気が続きます。
どうぞ皆さま、元気でお過ごしください。
【お知らせ】
過去記事からTバック送ったりすると、
「更新!」になってしまうのが
ものすごーくもうしわけなくなってきた今日このごろ。
みなさまお変わりございませんか?
それを見て来ていただいたのに、更新してないと
「狼少年」になってしまうような気もしたりして(汗)
「だったら復活しろよ」と言いたくなるのですが、
これでなかなかヘンクツな性格だったりするので
休むと言い出したからには、もう少しがんばろうか、と。
(そんなことにがんばらなくてもいいんですけどね・苦笑)
で、たまたまきょうから、こんな催しがはじまるので、
「更新」になってしまったのであれば、
いっそのこと「お知らせ」をしてしまおうか、と(^-^>
ひさびさの画像UP(おまけにポップアップ)は、
なんだかちょいと緊張するですなぁ(苦笑)
えっと、本日より姫路市立水族館で、企画展「沖縄の干潟」が始まります。
詳細は、こちら。
期間 平成18年5月27日(土)~6月25日(日)
場所 姫路市立水族館特別展示室
料金 通常の入館料(大人200円)のみ
展示内容
ミナミトビハゼ、キバウミニナなど約20種50点の生体展示
貝類などの標本展示 約10種20点
マングローブ類の分布などの写真や解説 約25枚
もとより沖縄のかたにはめずらしくもなんともないのでしょうけれど
内地の人間としては、けっこう「沖縄ゴコロ」をくすぐられます。
大掛かりな展示ではないだけに、かえって。
6月4日(日)13:30~15:00には講演会と三線演奏があるようで、
水族館で三線って、なんかいいですよね。
関西地区のかた、いかがですか?
とりあえず、ノリのいいこの人を焚きつけておきましたので、
たぶん近々「『沖縄の干潟』展報告」がUPされるものと思われます^^
あ、そういえば、九博では特別展「うるま ちゅら島 琉球」が開催中でしたよね。
うーむ・・・もはやこれは、ほとんど「記事」であるなぁ(汗)
【お知らせ その2】
・・・どこまで続く!?という感じになってきましたが(^-^;
いちおう休んで2週間目ですので(^ー^;;;
6月2日、つまり今週の金曜日、
大阪に高良倉吉さんがいらっしゃいます。
ご講演「琉球・沖縄の歴史からー都市・大阪への視点ー」のためです。
時間は17:00~21:00
場所は中之島のキャンパス・イノベーションセンター大阪 4階 405号室
(国立国際美術館や市立科学館の北側になります)
お呼びしたのはぼくなので、記事にしようかとも思ったのですが・・・
受講料(資料代)1500円かかってしまうのですが、
沖縄以外でお話を聞ける機会はなかなかありません。
なお、講演終了後、懇親会を予定しています。
ご希望のかたは、メールでご連絡ください。どうぞご遠慮なく。
・・・遠慮のないのは誰であろうか?画像もだんだん大きくなるし(汗)
Posted by び ん at 23:55│Comments(77)
この記事へのトラックバック
春も深まるお年頃・・・もうすぐ夏ですね。さてさて、世界的文学者、ビン太郎先生がブログを休まれて結構久しいものですね。今日は、そんな泣く子も黙るモテ男、世界のビン様の近況を...
ビン様報告その1【琉球屋文明堂】at 2006年05月20日 13:17
誰のために咲いたの~。それは~あなたのためよ~。これは最近入社した事務員のKさんのお庭に咲いているひまわりです。ナチュラル志向の彼女らしいですね。わざわざ持って来てくれま...
ひまわり(とんとんみーのりかり)【南の島のクルク民】at 2006年05月24日 09:55
誰のために咲いたの~。それは~あなたのためよ~。これは最近入社した事務員のKさんのお庭に咲いているひまわりです。ナチュラル志向の彼女らしいですね。わざわざ持って来てくれま...
ひまわり(とんとんみーのりかり)【南の島のクルク民】at 2006年05月30日 16:12
この記事へのコメント
1周年おめでとうございます! 1年前は、ハンドルも長かったですね^ ^
お休みは寂しくもありますが、やはり健康第一ですね。どうぞゆっくりペースを整えられますように・・・。
お休みは寂しくもありますが、やはり健康第一ですね。どうぞゆっくりペースを整えられますように・・・。
Posted by あゆ at 2006年05月16日 01:06
休まれるとの事。
こちらは本土の状況がとても詳細に聞けたので楽しみに見させて頂きました。
有難うございました。
そして、
いつの日かどこかでお目にかかれることを期待しております。
まずは体を大切にしてくださいね!
どうしても言いたいことが有りましたら私の記事にコメントにてご意見を聞かせて下さい。
お疲れ様でした。そしてまたいつの日か。。。 《うみうさぎ》
こちらは本土の状況がとても詳細に聞けたので楽しみに見させて頂きました。
有難うございました。
そして、
いつの日かどこかでお目にかかれることを期待しております。
まずは体を大切にしてくださいね!
どうしても言いたいことが有りましたら私の記事にコメントにてご意見を聞かせて下さい。
お疲れ様でした。そしてまたいつの日か。。。 《うみうさぎ》
Posted by うみうさぎ at 2006年05月16日 01:24
一周年おめでとうございます。 そしてお疲れ様です。
ゆっくり充電して、またのご活躍楽しみにしていますよ~
秋ごろカラハーイでお会いできることを楽しみにしています。
ゆっくり充電して、またのご活躍楽しみにしていますよ~
秋ごろカラハーイでお会いできることを楽しみにしています。
Posted by ebi at 2006年05月16日 01:32
びんさん、1周年おめでとうございます。
実は、自分もちょうど1周年なのです。
それにしても、この1年で1000を超える記事とは、振り返ってもスゴイですね。
そして、この記事が感謝を込めて1009(センキュー)というのも、びんさんらしい語呂合わせです。
これまでにも、数回お休みがありましたよね。今回は、これまでより長いお休みになるのでしょうか。
またの復活を楽しみにしております。
そして、また沖縄で再会しましょう!
実は、自分もちょうど1周年なのです。
それにしても、この1年で1000を超える記事とは、振り返ってもスゴイですね。
そして、この記事が感謝を込めて1009(センキュー)というのも、びんさんらしい語呂合わせです。
これまでにも、数回お休みがありましたよね。今回は、これまでより長いお休みになるのでしょうか。
またの復活を楽しみにしております。
そして、また沖縄で再会しましょう!
Posted by るぅーるぅー at 2006年05月16日 04:55
おはようございます。みなさんどうもありがとう!
>あゆさん
長いハンドル?
長~~~~いハンドル?・・・運転しにくそう(笑)
あゆさんもどうぞご無理なく、お仕事進めてください。
>うみうさぎさん
とても不十分な報告であったかと思います。
そうですね。どこかでお目にかかる機会があるといいですね。
コメントさせていただくこともあろうかと思います。よろしくお願いいたします。
>ebiさん
りょーかい!「秋のカラハーイ」「秋のカラハーイ」・・・
でも左側の席ぼくですからね(笑)
それまでには「たこやっきー!!」がフッカツしていることを祈りつつ。
>るぅーるぅーさん
1周年おめでとうございます!
「語呂合わせ」と言ってくれますか(○○○ギャグではなく・笑)
これまでのお休みのこと覚えていてくださって恐縮です。
再会は、るぅーるぅーさんの結婚式がいいなぁ(けっこうマジ・笑)
>あゆさん
長いハンドル?
長~~~~いハンドル?・・・運転しにくそう(笑)
あゆさんもどうぞご無理なく、お仕事進めてください。
>うみうさぎさん
とても不十分な報告であったかと思います。
そうですね。どこかでお目にかかる機会があるといいですね。
コメントさせていただくこともあろうかと思います。よろしくお願いいたします。
>ebiさん
りょーかい!「秋のカラハーイ」「秋のカラハーイ」・・・
でも左側の席ぼくですからね(笑)
それまでには「たこやっきー!!」がフッカツしていることを祈りつつ。
>るぅーるぅーさん
1周年おめでとうございます!
「語呂合わせ」と言ってくれますか(○○○ギャグではなく・笑)
これまでのお休みのこと覚えていてくださって恐縮です。
再会は、るぅーるぅーさんの結婚式がいいなぁ(けっこうマジ・笑)
Posted by びん at 2006年05月16日 07:34
1周年ですか!
早いですねー。
そしておめでとうございます。(何に?)
俺も今月中に1周年になります。
(途中消えましたが。(w)
福州園のトイレ記事にTバックしていただいたのが
最初でしたねー。 妙に懐かしく感じます。
まっ適当に行きましょう。 これからもゆたしく!
早いですねー。
そしておめでとうございます。(何に?)
俺も今月中に1周年になります。
(途中消えましたが。(w)
福州園のトイレ記事にTバックしていただいたのが
最初でしたねー。 妙に懐かしく感じます。
まっ適当に行きましょう。 これからもゆたしく!
Posted by p-sou at 2006年05月16日 08:27
一周年おめでとうございます!
インターバル一週間ってとこかな~?^^
ま、一ヶ月は我慢できないと踏んでますが、まずは不義理を片付けて
心置きなく復活してください。(笑)
インターバル一週間ってとこかな~?^^
ま、一ヶ月は我慢できないと踏んでますが、まずは不義理を片付けて
心置きなく復活してください。(笑)
Posted by pyo at 2006年05月16日 09:20
1周年おめでとうございます。
かなりのペースで走りつづけた事でしょう。
走りつづけますと疲れもくるというものです、
休息も次なるステップの大事な仕事です。
一休みしてくだしナ!
かなりのペースで走りつづけた事でしょう。
走りつづけますと疲れもくるというものです、
休息も次なるステップの大事な仕事です。
一休みしてくだしナ!
Posted by 源氏パイ at 2006年05月16日 09:37
一周年おめでとう&お疲れ様でした!
また私のブログにも遊びに来て下さい。
ご健康をお祈りします。
また私のブログにも遊びに来て下さい。
ご健康をお祈りします。
Posted by 24wacky3 at 2006年05月16日 09:49
一周年おめでとうございます。
そしてゆっくりお休み下さい。
これからの健闘を祈ります。
そしてゆっくりお休み下さい。
これからの健闘を祈ります。
Posted by 中屋ヒロキ at 2006年05月16日 10:13
わかるなー(^^)とっても
偶然ながら
私も某開設していた場所を1つ閉じたばかりー
そして実はその先を考えてそこはばっさり閉じた
いいなーいい日を選びましたね
グッドラック!またどこかで!
偶然ながら
私も某開設していた場所を1つ閉じたばかりー
そして実はその先を考えてそこはばっさり閉じた
いいなーいい日を選びましたね
グッドラック!またどこかで!
Posted by 上等沖縄司会屋 at 2006年05月16日 10:17
こんにちは。
1周年&お疲れ様でした。
またリフレッシュして戻ってきてくださいね。
1周年&お疲れ様でした。
またリフレッシュして戻ってきてくださいね。
Posted by ぱふ at 2006年05月16日 11:28
1周年おめでとうございます!^^!
でも個人的には、すごい長くから続けてるような感じですね。
それだけ「書き続けてきた」ってことなのかな^^
お休みしながらパワーも満タンにして、復活してくださいね!
でも個人的には、すごい長くから続けてるような感じですね。
それだけ「書き続けてきた」ってことなのかな^^
お休みしながらパワーも満タンにして、復活してくださいね!
Posted by しろすけ at 2006年05月16日 12:20
1周年おめでとうございます。
お体と、Blogの復活を期待してます。
自分も石垣疲れがとれず、Blogお休み中(さぼり)です。
お体と、Blogの復活を期待してます。
自分も石垣疲れがとれず、Blogお休み中(さぼり)です。
Posted by 大獅子 at 2006年05月16日 12:28
一周年おめでとうございます。
1009(センキュー)の記事で締められたということは、復活されるのは39(サン
キュー)日後ですかねぇ?(もし本当に計画されていたのなら、ネタをばらして
スミマセン・・・)なにはともあれ、おもしろい記事で私達を楽しませていただき
感謝しています、ごゆっくりお休み下さい!
1009(センキュー)の記事で締められたということは、復活されるのは39(サン
キュー)日後ですかねぇ?(もし本当に計画されていたのなら、ネタをばらして
スミマセン・・・)なにはともあれ、おもしろい記事で私達を楽しませていただき
感謝しています、ごゆっくりお休み下さい!
Posted by 浪花のプリンス ちぃ~ふ~ at 2006年05月16日 13:01
八重探、1周年おめでとうございます!
本業と並行しながらよくがんばったものです。
いったん休養をとられるとの事ですが、全快後の八重探の続き、楽しみにしておりま~す! (^^)/~
本業と並行しながらよくがんばったものです。
いったん休養をとられるとの事ですが、全快後の八重探の続き、楽しみにしておりま~す! (^^)/~
Posted by スージー at 2006年05月16日 13:43
多々コメントいただき深謝いたします。
今後もご自身の研究にぜひとも精進なさってください。
陰ながら応援させていただきます(笑)
今後もご自身の研究にぜひとも精進なさってください。
陰ながら応援させていただきます(笑)
Posted by ロボ太 at 2006年05月16日 15:50
ネットがなかったら、コメントフレンズがいなかったら、沖縄のこの時期、どんなストレスと共に過ごすハメになったことだろう、と思っています。
びんさんとお近づきになれてほんとうにラッキーでした。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
びんさんとお近づきになれてほんとうにラッキーでした。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by ばるタン at 2006年05月16日 16:35
一周年おめでとうございます。
楽しく拝見しておりました。また帰ってこられる日を楽しみにしております。
お体を大切に。
楽しく拝見しておりました。また帰ってこられる日を楽しみにしております。
お体を大切に。
Posted by ヨッシー at 2006年05月16日 18:07
>びんさん
ブログ開設1周年おめでとうございます。びんさんもお体を大事にしてくださいませ。
ブログ開設1周年おめでとうございます。びんさんもお体を大事にしてくださいませ。
Posted by エーセー at 2006年05月16日 18:48
遅れましたが、一周年おめでとうございます。
そしてひとまずお疲れさまでした。
びんさんの書く記事の多さには圧倒されます。
今はそのパワーを充電するためにもゆっくりとお休みください。
そしてひとまずお疲れさまでした。
びんさんの書く記事の多さには圧倒されます。
今はそのパワーを充電するためにもゆっくりとお休みください。
Posted by とらひこ at 2006年05月16日 20:25
びんさん、一周年おめでとうございます。
そして、ありがとうございました。お勉強させて頂きましたし、何かと、びんさん
皆さんのお話しに・・・勇気も湧きました。
どうぞ、お体を大切になさってくださいね。ほんとにありがとうございました。
(復活を楽しみにしています。でも、十分に充電なさってからに、ね☆)
そして、ありがとうございました。お勉強させて頂きましたし、何かと、びんさん
皆さんのお話しに・・・勇気も湧きました。
どうぞ、お体を大切になさってくださいね。ほんとにありがとうございました。
(復活を楽しみにしています。でも、十分に充電なさってからに、ね☆)
Posted by ルビーの涙 at 2006年05月16日 20:54
>p-souさん
途中しっかり消えましたよねー(笑)
そうそう福州園福州園(なつかしい)
ぼちぼちいきましょトイレ10000目指して!(^-^b
>pyoさん
うう。痛いとこつきますね(苦笑)
賭けますか?とりあえず1週間で(笑)
>源氏パイさん
立ち止まってみて、「走ったなぁ」という感じがしています。
走っている間は、なかなかわからないものですね。
源氏パイさんもどうぞご無理なく、これからも楽しませてください。
>24wacky3さん
はい、遊びにいかせていただきます。
ところで24wackyに改称されたのは?^^
wackyさんの正義感にずいぶん助けられたと思っています。いえ、これからも。
>中屋ヒロキ
こっちの心配する前に、
あんたのほうこそ「健闘」を!
より客観的に!
>上等沖縄司会屋さん
いい日だったと思います。
また、どこかで!(できれば那覇空港以外で?笑)
吉澤さんもGOOD LUCK!
>ぱふさん
ほめていただいた当日にお休みに入ってしまいました(汗)
もうご体調はかなり戻りましたか?
お疲れ、ためられませんように。
>しろすけさん
満タンにしたいんですけどガソリン代が高くて・・・
いえいえ、満タンにしますよー。水増ししてでも(爆)
がんばりましょう!・・・お弁当とか(笑)
>大獅子さん
どうぞゆっくりお疲れとってください。
でも「石垣疲れ」はうらやましい!^^
さぼりも大事ですよね、きっと。
>ちぃ~ふ~
オヤジ化は、まだ早いぞ(笑)
39日後は、まあ、ナシだな。
・・・産休じゃないんで( ̄〇 ̄д
>スージー
「よくがんばったものです」って、スージーが先生?(苦笑)
お互い、無理しないようにしよう。
無理して無理しないと思わないのも大切かな。
>ロボ太さん
はい。自分なりに精進していこうと思っています。
どうぞ陰なんて遠慮なさらずに・・・
日向で応援してください(笑)
>ばるタンさん
そうですよね。ストレスのたまる日々でした。
でもでも、このような日々をずっとずっと越えてこられたかたがたがいらっしゃるわけですから。
「お近づき」だなんて恐縮です。こちらこそどうぞよろしくお願いします。
>ヨッシー
時々顔見せてな。
移動、とても大変だと思うけど・・・
がんばろう!
>エーセー
そうだよね。健康は年齢に関係なく、とても大切なもの。
勉強が進むことを願っています。
時々は周囲を見回して。
>とらひこさん
書きすぎて粗くなった部分も数多くあったと反省しています。
できるだけゆっくり休もうと思っています(ブログ的には)
ていねいな御行論、これからも期待しています。
>ルビーの涙さん
たぶん、ぼくが一番皆さんから勇気をいただいていたのだと思います。
辺野古・普天間・・・気になることを置き去りにするようで・・・
でも、自分なりに見守り、考え続けたいと思っています。
途中しっかり消えましたよねー(笑)
そうそう福州園福州園(なつかしい)
ぼちぼちいきましょトイレ10000目指して!(^-^b
>pyoさん
うう。痛いとこつきますね(苦笑)
賭けますか?とりあえず1週間で(笑)
>源氏パイさん
立ち止まってみて、「走ったなぁ」という感じがしています。
走っている間は、なかなかわからないものですね。
源氏パイさんもどうぞご無理なく、これからも楽しませてください。
>24wacky3さん
はい、遊びにいかせていただきます。
ところで24wackyに改称されたのは?^^
wackyさんの正義感にずいぶん助けられたと思っています。いえ、これからも。
>中屋ヒロキ
こっちの心配する前に、
あんたのほうこそ「健闘」を!
より客観的に!
>上等沖縄司会屋さん
いい日だったと思います。
また、どこかで!(できれば那覇空港以外で?笑)
吉澤さんもGOOD LUCK!
>ぱふさん
ほめていただいた当日にお休みに入ってしまいました(汗)
もうご体調はかなり戻りましたか?
お疲れ、ためられませんように。
>しろすけさん
満タンにしたいんですけどガソリン代が高くて・・・
いえいえ、満タンにしますよー。水増ししてでも(爆)
がんばりましょう!・・・お弁当とか(笑)
>大獅子さん
どうぞゆっくりお疲れとってください。
でも「石垣疲れ」はうらやましい!^^
さぼりも大事ですよね、きっと。
>ちぃ~ふ~
オヤジ化は、まだ早いぞ(笑)
39日後は、まあ、ナシだな。
・・・産休じゃないんで( ̄〇 ̄д
>スージー
「よくがんばったものです」って、スージーが先生?(苦笑)
お互い、無理しないようにしよう。
無理して無理しないと思わないのも大切かな。
>ロボ太さん
はい。自分なりに精進していこうと思っています。
どうぞ陰なんて遠慮なさらずに・・・
日向で応援してください(笑)
>ばるタンさん
そうですよね。ストレスのたまる日々でした。
でもでも、このような日々をずっとずっと越えてこられたかたがたがいらっしゃるわけですから。
「お近づき」だなんて恐縮です。こちらこそどうぞよろしくお願いします。
>ヨッシー
時々顔見せてな。
移動、とても大変だと思うけど・・・
がんばろう!
>エーセー
そうだよね。健康は年齢に関係なく、とても大切なもの。
勉強が進むことを願っています。
時々は周囲を見回して。
>とらひこさん
書きすぎて粗くなった部分も数多くあったと反省しています。
できるだけゆっくり休もうと思っています(ブログ的には)
ていねいな御行論、これからも期待しています。
>ルビーの涙さん
たぶん、ぼくが一番皆さんから勇気をいただいていたのだと思います。
辺野古・普天間・・・気になることを置き去りにするようで・・・
でも、自分なりに見守り、考え続けたいと思っています。
Posted by びん at 2006年05月17日 00:10
一周年おめでとうございます。 そしてお疲れさまです(^^;A
お身体、大変な状態でずっと頑張ってこられたのですね。
私も健康な日々から一転して杖生活を味わったことがありますが、
自分の限界の一歩手前で休みを取る時の決断って難しいですよね。
どうぞ、ゆっくり・たっぷり充電してください。
そして、また遊んでくださいね。 お待ちしてます! (^^)/^
追伸:“びんさんの”ティンクティンクが7月にこちらに来るので見に行ってみたいと思ってマス(^^)♪
お身体、大変な状態でずっと頑張ってこられたのですね。
私も健康な日々から一転して杖生活を味わったことがありますが、
自分の限界の一歩手前で休みを取る時の決断って難しいですよね。
どうぞ、ゆっくり・たっぷり充電してください。
そして、また遊んでくださいね。 お待ちしてます! (^^)/^
追伸:“びんさんの”ティンクティンクが7月にこちらに来るので見に行ってみたいと思ってマス(^^)♪
Posted by あまみ at 2006年05月17日 00:21
一周年、おめでとうございます!ヾ(´ー`)ノ
私は、やっと復活できました。取りあえず。。。^^;
充分、休養して充電なさってくださいね!
しかし、火事かと思いました。。。(爆)
私は、やっと復活できました。取りあえず。。。^^;
充分、休養して充電なさってくださいね!
しかし、火事かと思いました。。。(爆)
Posted by yorix at 2006年05月17日 00:30
もう一年になりますか(しみじみ)
乙でした。
何はともあれ、充電期間、まったりとなされませであります~。
乙でした。
何はともあれ、充電期間、まったりとなされませであります~。
Posted by 青木 at 2006年05月17日 00:46
びん教授、一周年おめでとうございます。
改めてネットってすごいなぁと感じています。
ブログを始めていなければ、コメントをいただいていなかったら
おっさんと呼ばれることもなかった・・・違う違う;^_^A
びんさんとお会いする機会もなかったのですよね。
心のリハビリは経過順調!
支えの沖縄はこれからもてぃーだとともに!!ですぞ^^
「長く助走をとったほうがより遠くに跳べる」
なんて歌詞がありますがしばらくの助走期間ですね☆
しかし助走長く取りすぎたら跳ぶときしんどいかと・・・( ̄ー ̄)
それではお体大切に。
酒を片手に復活を待ってますね~(≧∀≦)
改めてネットってすごいなぁと感じています。
ブログを始めていなければ、コメントをいただいていなかったら
おっさんと呼ばれることもなかった・・・違う違う;^_^A
びんさんとお会いする機会もなかったのですよね。
心のリハビリは経過順調!
支えの沖縄はこれからもてぃーだとともに!!ですぞ^^
「長く助走をとったほうがより遠くに跳べる」
なんて歌詞がありますがしばらくの助走期間ですね☆
しかし助走長く取りすぎたら跳ぶときしんどいかと・・・( ̄ー ̄)
それではお体大切に。
酒を片手に復活を待ってますね~(≧∀≦)
Posted by うりずん at 2006年05月17日 01:28
>あまみさん
いえいえ、「てぃーだ」はとてもいい娯楽(って変かな)でしたから。
ではお言葉に甘えて「ゆっくり・たっぷり」(笑)
いやぁ・・・“びんさんの”ってとてもよいですね(^-^>
>yorixさん
おめでとうございます。とりあえず^^
火事・・・って、ねぇ(^-^д
ちゃんと上のほうから水まいてるでしょ。・・・汗か(笑)
>アオキーノ青木
もう一年になるんだねぇ(しじみはまぐり)
じゃ、次は甲をめざそう(笑)
まったりと修論指導に時間かけるぞ(`-´b
>うりおやじ
なんか、酒足りない?(^〇^))))
ほんまに、助走だけで疲れないようにしないとね(笑)
ま、ブログはじめてなくてもおっさんはおっさんだわな(爆)
いえいえ、「てぃーだ」はとてもいい娯楽(って変かな)でしたから。
ではお言葉に甘えて「ゆっくり・たっぷり」(笑)
いやぁ・・・“びんさんの”ってとてもよいですね(^-^>
>yorixさん
おめでとうございます。とりあえず^^
火事・・・って、ねぇ(^-^д
ちゃんと上のほうから水まいてるでしょ。・・・汗か(笑)
>アオキーノ青木
もう一年になるんだねぇ(しじみはまぐり)
じゃ、次は甲をめざそう(笑)
まったりと修論指導に時間かけるぞ(`-´b
>うりおやじ
なんか、酒足りない?(^〇^))))
ほんまに、助走だけで疲れないようにしないとね(笑)
ま、ブログはじめてなくてもおっさんはおっさんだわな(爆)
Posted by びん at 2006年05月17日 09:25
一周年おめでとうございます!!!
お身体どうぞおいといくださいませ。
のんびりペースのブログも楽しみにしております♪
お身体どうぞおいといくださいませ。
のんびりペースのブログも楽しみにしております♪
Posted by ポータラカ at 2006年05月17日 12:50
1周年おめでとうございます。
そして1年間素敵な記事をありがとうございました^^
また心と身体のタンクを満杯にして、完全復活される日をお待ちしています♪
>「沖縄に支えてほしい」という思いがあったからでした。
私も同じ気持ちです。
闘病生活をしてるときや仕事で忙しくててんぱってる時など、心の中に青い海や珊瑚の砂浜、民家の赤瓦、あかばな~など思い浮かべながら、沖縄に再会できる日を励みに日々頑張ってる感じ。
しばらくマイペースで疲れ、癒してくださいね^^
そして1年間素敵な記事をありがとうございました^^
また心と身体のタンクを満杯にして、完全復活される日をお待ちしています♪
>「沖縄に支えてほしい」という思いがあったからでした。
私も同じ気持ちです。
闘病生活をしてるときや仕事で忙しくててんぱってる時など、心の中に青い海や珊瑚の砂浜、民家の赤瓦、あかばな~など思い浮かべながら、沖縄に再会できる日を励みに日々頑張ってる感じ。
しばらくマイペースで疲れ、癒してくださいね^^
Posted by kao at 2006年05月17日 22:06
>ポータラカさん
このたびはおめでとうございます。
くれぐれもご無理なさらないでくださいね。
フダラク(ポータラカ)もっと勉強しなければ。
>kaoさん
素敵な記事と申しますか、不敵な記事と申しますか(苦笑)
「頑張ってる感じ」、とてもよくわかります。
そうですね。頑張りましょう。
このたびはおめでとうございます。
くれぐれもご無理なさらないでくださいね。
フダラク(ポータラカ)もっと勉強しなければ。
>kaoさん
素敵な記事と申しますか、不敵な記事と申しますか(苦笑)
「頑張ってる感じ」、とてもよくわかります。
そうですね。頑張りましょう。
Posted by びん at 2006年05月18日 02:16
1周年、おめでとうございます☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
びんさんには、いつも私に考えるきっかけを
与えていただいていたように思います。心から感謝です!
どうぞ、ゆっくり休養してくださいね。
充電後の復活、楽しみに待っています^^
びんさんには、いつも私に考えるきっかけを
与えていただいていたように思います。心から感謝です!
どうぞ、ゆっくり休養してくださいね。
充電後の復活、楽しみに待っています^^
Posted by uni at 2006年05月18日 18:40
1周年だったのですね、おめでとうございます^^
私ったら沖縄に住んでても知らないこと多くて・・・
びんさんのブログ、ほんと勉強になったんですよ^^v
たっくさん充電、休養して~また素敵な沖縄の記事を
書いてください~待ってます♪
私ったら沖縄に住んでても知らないこと多くて・・・
びんさんのブログ、ほんと勉強になったんですよ^^v
たっくさん充電、休養して~また素敵な沖縄の記事を
書いてください~待ってます♪
Posted by ゆうな at 2006年05月18日 22:18
1周年おめでとうございます&おつかれさまです。
しばし休まれるとのこと。
増え続ける記事に、過去記事を読めども読めども追いつかない状況でしたが、これでやっと追いつけそうです。
復帰お待ちしておりますよー!
しばし休まれるとのこと。
増え続ける記事に、過去記事を読めども読めども追いつかない状況でしたが、これでやっと追いつけそうです。
復帰お待ちしておりますよー!
Posted by たっすぃ at 2006年05月19日 00:21
>uniさん
ぼくは、皆さんからいつも考えるきっかけをもらっているように思います。
ぜひ機会があれば3姉妹の昼の(笑)会合か甲子園でお会いできれば。
性能のよろしくない充電器なのですが、がんばります(苦笑)
>ゆうなさん
そうですか、勉強になりましたか。えっへん(いばってどうする)
そうですね。素敵な記事が書ければと思っています。
ぼくも住んでいる大阪のこと、もっと知りたいと以前より思うようになりました。
>たっすぃさん
す・・・すみません。増え続けさせてしまいました(汗)
自分でも読み返そうと思うと気が遠くなります(苦笑)
ですからテキトーに読んでくださいね、追いつくなんてめっそうもない^^
ぼくは、皆さんからいつも考えるきっかけをもらっているように思います。
ぜひ機会があれば3姉妹の昼の(笑)会合か甲子園でお会いできれば。
性能のよろしくない充電器なのですが、がんばります(苦笑)
>ゆうなさん
そうですか、勉強になりましたか。えっへん(いばってどうする)
そうですね。素敵な記事が書ければと思っています。
ぼくも住んでいる大阪のこと、もっと知りたいと以前より思うようになりました。
>たっすぃさん
す・・・すみません。増え続けさせてしまいました(汗)
自分でも読み返そうと思うと気が遠くなります(苦笑)
ですからテキトーに読んでくださいね、追いつくなんてめっそうもない^^
Posted by びん at 2006年05月19日 00:57
びんさ~ん^^こんばんわ。
一周年おめでとうございます。
うちなーハーフの私は、沖縄のお料理の事は分かっても、沖縄の歴史の事・
基地の事など・・知らない事が多くて・・・^^;
こちらでお勉強させてもらっていました。
頭の悪い私・・・難しい内容もあるのに、詳しく記事を載せてくださっていたので、本を読むより・・沖縄の事を知る事が出来ているんですよ♪
お仕事^^がんばってくださいね^^
充電して、パワーアップしたびんさんを、待っています~^^
一周年おめでとうございます。
うちなーハーフの私は、沖縄のお料理の事は分かっても、沖縄の歴史の事・
基地の事など・・知らない事が多くて・・・^^;
こちらでお勉強させてもらっていました。
頭の悪い私・・・難しい内容もあるのに、詳しく記事を載せてくださっていたので、本を読むより・・沖縄の事を知る事が出来ているんですよ♪
お仕事^^がんばってくださいね^^
充電して、パワーアップしたびんさんを、待っています~^^
Posted by inoino at 2006年05月19日 02:15
一周年オメデトウゴザイマス!!
いつも、頂くコメントを見て
一体いつ眠ってるんだ~、この方は・・・・(ーー;)
などと思っていたことなんか
ゼッタイに言いませんよ、ええ!!!
ゆっくりゆっくりゆっくり休んで
パワー全開になって
ぜひまた、私みたいな無知なアンポンタン少女に
色々なお勉強をさせてください。
お帰りを心よりお待ちしておりますm(_ _"m)ペコリ
いつも、頂くコメントを見て
一体いつ眠ってるんだ~、この方は・・・・(ーー;)
などと思っていたことなんか
ゼッタイに言いませんよ、ええ!!!
ゆっくりゆっくりゆっくり休んで
パワー全開になって
ぜひまた、私みたいな無知なアンポンタン少女に
色々なお勉強をさせてください。
お帰りを心よりお待ちしておりますm(_ _"m)ペコリ
Posted by よんな~ at 2006年05月19日 07:16
>inoinoさん
ぼくなんていろんなこと知りたくてどれも中途半端なので
料理のことだけでもわかるのはすごいと思います。
おまけにいつもおいしそうなのはもっとすごい(笑)
>よんな~さん
はぁぁ?しょ・・・少女ぉぉぉ!?
ますます老眼が進んだように思う今日このごろ(汗)
1年間、眠ってなかった少年より(爆)
ぼくなんていろんなこと知りたくてどれも中途半端なので
料理のことだけでもわかるのはすごいと思います。
おまけにいつもおいしそうなのはもっとすごい(笑)
>よんな~さん
はぁぁ?しょ・・・少女ぉぉぉ!?
ますます老眼が進んだように思う今日このごろ(汗)
1年間、眠ってなかった少年より(爆)
Posted by びん at 2006年05月19日 09:42
pingがね~、届くのよね~。ここ更新してるって合図が。^^ ふふふ
Posted by pyo at 2006年05月19日 12:20
へ?・・・「ここ」って、ここ(コメント欄)?
・・・知らんかった(汗)
10本ためたらボウリングでもしてください(そりゃpinです!)
あ、そうそう。「ピンからキリまで」のピンって、
ポルトガル語で「1」のことって、知ってました?
「どうせ情報届いてるんなら、余計なこと書いちまえ」と思ったピンでした。
・・・いえいえビンでした(PC活字のピとビって、わかりにくいんだよね)
「そろそろ、いろいろ書きたくなってるよね」って言います?(笑)
・・・知らんかった(汗)
10本ためたらボウリングでもしてください(そりゃpinです!)
あ、そうそう。「ピンからキリまで」のピンって、
ポルトガル語で「1」のことって、知ってました?
「どうせ情報届いてるんなら、余計なこと書いちまえ」と思ったピンでした。
・・・いえいえビンでした(PC活字のピとビって、わかりにくいんだよね)
「そろそろ、いろいろ書きたくなってるよね」って言います?(笑)
Posted by びん at 2006年05月19日 18:25
お仕事があるってことは いいじゃんね^^
(まだまだ働けってこと?)
これからも ますます活躍してくださいませ
また こちらに来ることがあれば 呼んでくださいませ^^
どうせしばらく休むと 書きたい病がむくむくと芽を出してくるんじゃないの~(笑)
(まだまだ働けってこと?)
これからも ますます活躍してくださいませ
また こちらに来ることがあれば 呼んでくださいませ^^
どうせしばらく休むと 書きたい病がむくむくと芽を出してくるんじゃないの~(笑)
Posted by みや at 2006年05月19日 22:59
なんと、ちょっと目を離している間に休筆宣言とは。
一年間お疲れ様でした。
間違いなく禁断症状が出ると思うので、復活は6・23か8・13(ハイサ)イと予言しましょう。
一年間お疲れ様でした。
間違いなく禁断症状が出ると思うので、復活は6・23か8・13(ハイサ)イと予言しましょう。
Posted by 茶太郎 at 2006年05月20日 02:35
>みやさん
そうそう、ないよりはあるほうがいいよねぇ。
あるほうがいいんだけどねぇ・・・(苦笑)
ところで!呼ばなくてもいらっしゃるのではないか、と(笑)
>茶太郎さん
そうなんですよ。ちょっと目を離してるスキをねらって(笑)
疲れるペースじゃなかったと自分では思ってたんですけども。
間違いなく禁断症状が出てますが(笑)、せっかく休んだので仕事片付けます。
そうそう、ないよりはあるほうがいいよねぇ。
あるほうがいいんだけどねぇ・・・(苦笑)
ところで!呼ばなくてもいらっしゃるのではないか、と(笑)
>茶太郎さん
そうなんですよ。ちょっと目を離してるスキをねらって(笑)
疲れるペースじゃなかったと自分では思ってたんですけども。
間違いなく禁断症状が出てますが(笑)、せっかく休んだので仕事片付けます。
Posted by びん at 2006年05月20日 10:05
>間違いなく禁断症状が出てますが
ほれほれ 一週間もってない(笑)
623までは絶対無理!(爆)
でもどうせなら、残りの容量悩むより新しいブログ立ち上げてはいかがっしょ?
「2年目」とか。(笑)
でもって、次たちあげるときは
シ リ ー ズ も の は カ テ ゴ リ わ け し て ね~。ゆたしく。
ほれほれ 一週間もってない(笑)
623までは絶対無理!(爆)
でもどうせなら、残りの容量悩むより新しいブログ立ち上げてはいかがっしょ?
「2年目」とか。(笑)
でもって、次たちあげるときは
シ リ ー ズ も の は カ テ ゴ リ わ け し て ね~。ゆたしく。
Posted by pyo at 2006年05月20日 12:37
じゃ、6・23で賭けますか?笑
うーん・・・かなり不利(苦笑)
そうそう、そのカテゴリーね問題は(汗)
ブログ内検索で「シーサー」とか「辺野古」とか入れてみてね
って書いておこうと、きのう思ったんですよ、いやほんまに。
次は新ブログでしょうね。再開して記事10個で終わりじゃかっこつかないし(^-^д
うーん・・・かなり不利(苦笑)
そうそう、そのカテゴリーね問題は(汗)
ブログ内検索で「シーサー」とか「辺野古」とか入れてみてね
って書いておこうと、きのう思ったんですよ、いやほんまに。
次は新ブログでしょうね。再開して記事10個で終わりじゃかっこつかないし(^-^д
Posted by びん at 2006年05月20日 21:47
一周年おめでとうございます。
そして、お疲れさまでした!
復活の日を楽しみにしてますね☆
そして、お疲れさまでした!
復活の日を楽しみにしてますね☆
Posted by non- at 2006年05月21日 19:24
ぼちぼち落ち着かれましたか?
non-さんのところ最近時々ヤバイので
こわくて読みにいけません(笑)
non-さんのところ最近時々ヤバイので
こわくて読みにいけません(笑)
Posted by びん at 2006年05月21日 23:21
お久しぶりです。
1周年おめでとうございます。
よんな~よんな~で行きましょう。
実はクルク民からびんさんにバトンを手渡したのです・・・一応
TBさせていただきますね。
1周年おめでとうございます。
よんな~よんな~で行きましょう。
実はクルク民からびんさんにバトンを手渡したのです・・・一応
TBさせていただきますね。
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年05月24日 09:36
バ・・・バントですか?のりのり監督。
ぼくとしてはヒットエンドランのほうがいいんだけど(^-^>
じゃ、いちおうやってみますね。でも、どこに転がしたらいいのかなぁ。
ぼくとしてはヒットエンドランのほうがいいんだけど(^-^>
じゃ、いちおうやってみますね。でも、どこに転がしたらいいのかなぁ。
Posted by びん at 2006年05月24日 17:06
おつかれー!
ヒマなときはびんさんブログをおさらいして過ごすよ!
ヒマなときはびんさんブログをおさらいして過ごすよ!
Posted by kumi at 2006年05月25日 09:21
教科書や参考書じゃないっつーの!(苦笑)
あ、ちごた。・・・・・・じゃないだもんで。(笑)
あ、ちごた。・・・・・・じゃないだもんで。(笑)
Posted by びん at 2006年05月25日 09:54
残念です。
びんさんの面白いブログが休みに入るとは。
まぁ、ゆっくり休んでください!
また再開する時を楽しみにしてます☆
たまに、私のブログの方にも遊びに来てくださいねぇ~♪
(飲み屋かっ!?)
びんさんの面白いブログが休みに入るとは。
まぁ、ゆっくり休んでください!
また再開する時を楽しみにしてます☆
たまに、私のブログの方にも遊びに来てくださいねぇ~♪
(飲み屋かっ!?)
Posted by ふみ at 2006年05月25日 15:59
残念です。
びんさんの面白いブログが休みに入るとは。
まぁ、ゆっくり休んでください!
また再開する時を楽しみにしてます☆
たまに、私のブログの方にも遊びに来てくださいねぇ~♪
(飲み屋かっ!?)
びんさんの面白いブログが休みに入るとは。
まぁ、ゆっくり休んでください!
また再開する時を楽しみにしてます☆
たまに、私のブログの方にも遊びに来てくださいねぇ~♪
(飲み屋かっ!?)
Posted by ふみ at 2006年05月25日 15:59
こんばんは☆
1009記事も載せたんですね!!すごいっす・・・。
自分もシーサー365体目を目指して、ゆっくり更新していきます(^^)
また復帰するのを楽しみにしていますね!!
1009記事も載せたんですね!!すごいっす・・・。
自分もシーサー365体目を目指して、ゆっくり更新していきます(^^)
また復帰するのを楽しみにしていますね!!
Posted by しと at 2006年05月25日 21:51
>ふみさん
さすが○文科。倒置法で来ましたな。
そんなふうに言ってくれる飲み屋がなくってねぇ(苦笑)
1分以内に二重投稿するヒトってめずらしいので放置!(笑)
>しとさん
365体なんておっしゃらずに・・・
360万体くらい目指してください!!
360億体でも、ちっともかまいませんので(^-^b
さすが○文科。倒置法で来ましたな。
そんなふうに言ってくれる飲み屋がなくってねぇ(苦笑)
1分以内に二重投稿するヒトってめずらしいので放置!(笑)
>しとさん
365体なんておっしゃらずに・・・
360万体くらい目指してください!!
360億体でも、ちっともかまいませんので(^-^b
Posted by びん at 2006年05月25日 22:31
一周年おめでとうございます。お疲れ様でした。
疲れた時にはお休みしてもいいんじゃないでしょうか。
(そういう私もナシクズシに更新止まってますが…^^;)
これからもヨロシクお願いします(^-^)
疲れた時にはお休みしてもいいんじゃないでしょうか。
(そういう私もナシクズシに更新止まってますが…^^;)
これからもヨロシクお願いします(^-^)
Posted by 亜衣 at 2006年05月26日 01:51
放置されちゃった(+_+)
二回も押したら、二回投稿したことになっちゃって(笑)
いや、押したのに画面動かないから、もう一回押したら…。
後の祭りでした(笑)
まぁ、記念として残しておいてください。(何の記念?)
二回も押したら、二回投稿したことになっちゃって(笑)
いや、押したのに画面動かないから、もう一回押したら…。
後の祭りでした(笑)
まぁ、記念として残しておいてください。(何の記念?)
Posted by ふみ at 2006年05月26日 02:43
>亜衣さん
ナシクズシというよりは、お仕事忙しいわけで仕方ないです。
いいですよねぇ、お休みしても(べつにだれもダメって言ってないですけど)
「疲れた時にもお休みしてはいけない」ってオフだけでじゅうぶんです(^-^д
>ふみさん
そうですよね、2回押したら2回投稿・・・後の祭り。
理にかなっていますし、イディオムの用法も適切です(笑)
じゃ「ふみ・ふみ」の記念として(大橋巨泉、知ってます?苦笑)
ナシクズシというよりは、お仕事忙しいわけで仕方ないです。
いいですよねぇ、お休みしても(べつにだれもダメって言ってないですけど)
「疲れた時にもお休みしてはいけない」ってオフだけでじゅうぶんです(^-^д
>ふみさん
そうですよね、2回押したら2回投稿・・・後の祭り。
理にかなっていますし、イディオムの用法も適切です(笑)
じゃ「ふみ・ふみ」の記念として(大橋巨泉、知ってます?苦笑)
Posted by びん at 2006年05月26日 09:27
イディオムの用法って何ですか?
ワタクシ専門用語ワ~カリマセン☆
大橋巨泉は知ってるけど、ネタとかは知りません(ノ_・。)
ワタクシ専門用語ワ~カリマセン☆
大橋巨泉は知ってるけど、ネタとかは知りません(ノ_・。)
Posted by ふみ at 2006年05月26日 23:43
あ、失敬失敬(これも古いなぁ・苦笑)
「後の祭り」がちゃんと使えてるってことです^^
大橋巨泉の件は、こちらをどーぞ。
http://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/fmfm.htm
「後の祭り」がちゃんと使えてるってことです^^
大橋巨泉の件は、こちらをどーぞ。
http://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/fmfm.htm
Posted by びん at 2006年05月27日 00:00
「後の祭り」がちゃんとした意味で使われてる事をイディオムの用法って言うんですか?
「はっぱふみふみ~」
……。
複雑な心境。。
「ふみ」って書くことですよね。
手紙とか。
意味は分かるけど。
……。
「はっぱふみふみ~」
……。
複雑な心境。。
「ふみ」って書くことですよね。
手紙とか。
意味は分かるけど。
……。
Posted by ふみ at 2006年05月27日 03:52
いえ。「ちゃんとした意味で使われてる」に対応するのは、「用法が適切」のほうですね。
ぼくも大橋巨泉のCMは、あまり好きではなかったのですが(テレビが好きではなかったので)、「はっぱふみふみ」はCMの歴史の中ではとても評価されているコピーです。
CMは社会背景や時代精神から切り離して理解することはむずかしいですから、このフレーズだけ取り上げたぼくのほうが不用意でした。
・・・でも兄上以上に粘りますね^^ いいことだと思います。
ぼくも大橋巨泉のCMは、あまり好きではなかったのですが(テレビが好きではなかったので)、「はっぱふみふみ」はCMの歴史の中ではとても評価されているコピーです。
CMは社会背景や時代精神から切り離して理解することはむずかしいですから、このフレーズだけ取り上げたぼくのほうが不用意でした。
・・・でも兄上以上に粘りますね^^ いいことだと思います。
Posted by びん at 2006年05月27日 09:37
ビン博士、ふみ>あんまり笑わかせるなって(爆笑)
二人のやり取りみてたら腹痛くなってきた(爆笑)
ふみはもうちょっと勉強しなさい!!(苦笑)
二人のやり取りみてたら腹痛くなってきた(爆笑)
ふみはもうちょっと勉強しなさい!!(苦笑)
Posted by 中屋ヒロキ at 2006年05月27日 11:48
ほれほれ、限界こえて更新してる。(爆)
やっぱり過去記事いじってたのね~。(^^)
管理画面の「設定」から更新ping通知先ってのを全部消したら
更新pingおくられなくなるよん。
それでも見に来るけどね。(爆)
やっぱり過去記事いじってたのね~。(^^)
管理画面の「設定」から更新ping通知先ってのを全部消したら
更新pingおくられなくなるよん。
それでも見に来るけどね。(爆)
Posted by pyo at 2006年05月27日 12:46
なんだかなぁ~…。。
Posted by ふみ at 2006年05月27日 15:22
そろそろ2週間になりますね。どうぞ、気のすむまで、書き足しながら
お休みください。
おやじ週刊誌Pの6月2日号、36~39ページ、
米軍移転費用3兆円の使い途について、取り上げています。
私が入手するのは、だいたい1週間遅れなので、
そちらではもうないかもしれませんが、
探してみてください。
お休みください。
おやじ週刊誌Pの6月2日号、36~39ページ、
米軍移転費用3兆円の使い途について、取り上げています。
私が入手するのは、だいたい1週間遅れなので、
そちらではもうないかもしれませんが、
探してみてください。
Posted by セバ at 2006年05月27日 15:43
>中屋ヒロキ
至ってマジメな会話だと思うけどな。
あんたも、まだまだ勉強しなさい。
>pyoさん
「更新」じゃなくって「追加」ね(苦笑)
いじるってか、Tバック送信を2回ほど。
見に来ていただけるのはありがたいんでございますが(^д^;
>ふみさん
ちゃんと勉強してるよねぇ。
>セバさん
6月2日号ですね、了解。
このままどこまで書き足すか、って感じです(汗)
長く休むのも、贅沢ですがちょっと疲れますね(苦笑)
至ってマジメな会話だと思うけどな。
あんたも、まだまだ勉強しなさい。
>pyoさん
「更新」じゃなくって「追加」ね(苦笑)
いじるってか、Tバック送信を2回ほど。
見に来ていただけるのはありがたいんでございますが(^д^;
>ふみさん
ちゃんと勉強してるよねぇ。
>セバさん
6月2日号ですね、了解。
このままどこまで書き足すか、って感じです(汗)
長く休むのも、贅沢ですがちょっと疲れますね(苦笑)
Posted by びん at 2006年05月27日 21:02
びんさん、
一周年おめでとう♪ございます。
・・・・沖縄より、愛と感謝をこめて。
でもさ、
休むと決めたら、休めえぇー。っつうの。(笑)
自分自身に許可をだして下さいませ。。。オッケーだよ。って。
ブログはそこにあるのさ。
そうそう、おっさんなんだから、休めえぇ~。
少年のこころは、そのまんまキープされてますよ。
以上、ドリアミより指令だぁ~♪
一周年おめでとう♪ございます。
・・・・沖縄より、愛と感謝をこめて。
でもさ、
休むと決めたら、休めえぇー。っつうの。(笑)
自分自身に許可をだして下さいませ。。。オッケーだよ。って。
ブログはそこにあるのさ。
そうそう、おっさんなんだから、休めえぇ~。
少年のこころは、そのまんまキープされてますよ。
以上、ドリアミより指令だぁ~♪
Posted by ドリアミ at 2006年05月28日 01:30
であるねー(苦笑)休むときは休む、と。
でも、休むのにおっさんは関係ある?(^-^д・・・あるかも。
休むのって、けっこうエネルギー要るというのを思い出してるんだけど、
せっかくなのでもっとしっかり休もうかな。・・・
でも、休むのにおっさんは関係ある?(^-^д・・・あるかも。
休むのって、けっこうエネルギー要るというのを思い出してるんだけど、
せっかくなのでもっとしっかり休もうかな。・・・
Posted by びん at 2006年05月28日 05:19
ブログめぐりしてツッコミいれてまわってる段階ですでに「休んで」ないって。(爆)
Posted by pyo at 2006年05月29日 10:52
であるねぇ・・・(^-^>
でもそれがいちばん「休んでる」なんですけど(^-^;;;
でもそれがいちばん「休んでる」なんですけど(^-^;;;
Posted by びん at 2006年05月29日 16:20
びんさん
バトンの件では快くお引き受けくださりありがとうございました。
TBさせていただきます。(~o~)
バトンの件では快くお引き受けくださりありがとうございました。
TBさせていただきます。(~o~)
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年05月30日 16:11
いえいえスージーのぶんも含めまして(笑)
え!?・・・ほんまにTバック送ったんですね(汗)うー・・・
え!?・・・ほんまにTバック送ったんですね(汗)うー・・・
Posted by びん at 2006年05月30日 18:16
もうひとつのブログの「立ち上げ方法」で悩んでます?もしかして。
てぃーだにログインして「ブログの新規作成」、
bin2あたりのアドレスでいれて、タイトルは「仮」、
作ったらすぐ「設定」をあけて
「ブログの公開」を「非公開」にする。
そうすれば、心おきなく新しいブログをいじりたおせますよん。^^
てぃーだにログインして「ブログの新規作成」、
bin2あたりのアドレスでいれて、タイトルは「仮」、
作ったらすぐ「設定」をあけて
「ブログの公開」を「非公開」にする。
そうすれば、心おきなく新しいブログをいじりたおせますよん。^^
Posted by pyo at 2006年05月31日 13:53
悩んでます(笑)
むしろ機能的にというより時間的に。
ご指南ありがとうございます。でも・・・
bin2って、binbinって読まれたらイヤです(爆)
心おきなくいじりたおすまえに
心おきなくいじりたおされませんでせうか?(^〇^)/)バンバン
むしろ機能的にというより時間的に。
ご指南ありがとうございます。でも・・・
bin2って、binbinって読まれたらイヤです(爆)
心おきなくいじりたおすまえに
心おきなくいじりたおされませんでせうか?(^〇^)/)バンバン
Posted by びん at 2006年05月31日 15:29
びんさん すっかり遅くなってしまいましたが・・・
1周年 おめでとうございました♪ しばらく お休みしてたんですね。
びんさんの丁寧で熱い記事は それは それは 神経を お使いになり
大変な作業でしょう。
手抜きが出来ないのですね(^◇^;) ワタシなんて 人生手抜きだらけです。(笑)
ワタシのブログに 遊びに来て下さって ありがとうございます。
えみんちゅは 狂ったように 南の島へ飛んでいます。(笑)
雨オンナだけど 曇っても 雨でも 台風でも・・・?!(笑) 行きますとも!
先日の石垣ハーリーでは ミーハーえみんちゅは 大嶺くんと
ツーショット写真 撮って参りました。
「頑張って下さいね」と声をかけたら はにかみながら「ありがとうございます」と
しっかり答えてくれましたよ♪
1周年 おめでとうございました♪ しばらく お休みしてたんですね。
びんさんの丁寧で熱い記事は それは それは 神経を お使いになり
大変な作業でしょう。
手抜きが出来ないのですね(^◇^;) ワタシなんて 人生手抜きだらけです。(笑)
ワタシのブログに 遊びに来て下さって ありがとうございます。
えみんちゅは 狂ったように 南の島へ飛んでいます。(笑)
雨オンナだけど 曇っても 雨でも 台風でも・・・?!(笑) 行きますとも!
先日の石垣ハーリーでは ミーハーえみんちゅは 大嶺くんと
ツーショット写真 撮って参りました。
「頑張って下さいね」と声をかけたら はにかみながら「ありがとうございます」と
しっかり答えてくれましたよ♪
Posted by えみんちゅ at 2006年06月02日 11:51
いえいえ。ほぼ手抜き成分100パーセントの中で
ときどき手抜きをしないようにしようとするので
しんどいくなる(こともある)のかもです(苦笑)
大嶺くんとのツーショット、よかったですね。
・・・だから、「あの部分」だけ、ちょっとフシギ
というか思わせぶりな写真になっていたのですね。
うーん納得(笑)
3ヶ月連続のご報告、楽しみにしています!^^
ときどき手抜きをしないようにしようとするので
しんどいくなる(こともある)のかもです(苦笑)
大嶺くんとのツーショット、よかったですね。
・・・だから、「あの部分」だけ、ちょっとフシギ
というか思わせぶりな写真になっていたのですね。
うーん納得(笑)
3ヶ月連続のご報告、楽しみにしています!^^
Posted by びん at 2006年06月02日 12:17
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。