2006年04月14日
額賀・ローレス極秘対談
額賀防衛庁長官とローレス国防副次官との会談が開かれた。
例によって、例のごとく、極秘会談である。
またまたまたまたの談合である。
朝日新聞の夕刊に「米軍再編」の4文字を見つけたのだ。
筑紫鉄也のNEWS23
23:00にはじまった。
そして、23:17から流れたのが、上記の額賀・ローレス極秘対談。約1分間。
それを前フリとして、話題は「海兵隊グアム移転協議」に移った。
移転費用をどのように分担するか。スーパーには「日米の思惑」の文字。
しかし報道で語られるのは、ただ単に「押し付け合い」の事象のみ。
約3分間。以上。
「思惑」というのは、「外に出さない胸の内」のことではないのか?
その、奥に隠した内実を暴きだすのが報道の役割であろう。
少なくとも「思惑」と記すのである以上。
表にあらわれた事実や数字は、「思惑」とは呼ばない。
夕刊のテレビ欄を見直した。
NEWS23の番組名の下に2行、「あす上場廃止・・・ライブドア株が残したものは」
そのあと3行目に▽があって、「米軍再編」

この、わずか4分間の報道が、テレビ欄に「米軍再編」と記すようなものだろうか?
こう書けばNEWS23にチャンネルをあわせるであろう(たとえばぼくみたいな)
たくさんの人間の足元を見たものとしか思えない表示である。
商品広告になぞらえれば誇大広告、薬品の成分表示であれば薬事法違反で起訴対象だ。
もはやキャスターたちのおざなりなコメントは、ほとんど耳に残らない。
佐古「そもそも大盤ぶるまいの思いやり予算・・・」
筑紫「もう少しきちんとした議論・・・」
念のために朝刊を見直した。
番組名の下には「ライブドア」の一語だけ。
そのほうがましだ。
報道STATIONも、ニュースJAPANも、WBSも、朝刊・夕刊のテレビ欄を見る限り、「米軍」の「米」の字も、普天間の「普」の字も、辺野古の「辺」の字もない。
まがりなりにも56分間の4分、つまり14分の1を費やしたNEWS23が、まだ良心的だったというのであれば、この内地の風景は、相変わらずなんともお寒いではないか。
昨日の「報道STATION」の特集が、じつにまともなものに思えてくる。
いったいどこに、スタンダード(基準)を置けばいいというのだろう?・・・
例によって、例のごとく、極秘会談である。
またまたまたまたの談合である。
朝日新聞の夕刊に「米軍再編」の4文字を見つけたのだ。
筑紫鉄也のNEWS23
23:00にはじまった。
そして、23:17から流れたのが、上記の額賀・ローレス極秘対談。約1分間。
それを前フリとして、話題は「海兵隊グアム移転協議」に移った。
移転費用をどのように分担するか。スーパーには「日米の思惑」の文字。
しかし報道で語られるのは、ただ単に「押し付け合い」の事象のみ。
約3分間。以上。
「思惑」というのは、「外に出さない胸の内」のことではないのか?
その、奥に隠した内実を暴きだすのが報道の役割であろう。
少なくとも「思惑」と記すのである以上。
表にあらわれた事実や数字は、「思惑」とは呼ばない。
夕刊のテレビ欄を見直した。
NEWS23の番組名の下に2行、「あす上場廃止・・・ライブドア株が残したものは」
そのあと3行目に▽があって、「米軍再編」
この、わずか4分間の報道が、テレビ欄に「米軍再編」と記すようなものだろうか?
こう書けばNEWS23にチャンネルをあわせるであろう(たとえばぼくみたいな)
たくさんの人間の足元を見たものとしか思えない表示である。
商品広告になぞらえれば誇大広告、薬品の成分表示であれば薬事法違反で起訴対象だ。
もはやキャスターたちのおざなりなコメントは、ほとんど耳に残らない。
佐古「そもそも大盤ぶるまいの思いやり予算・・・」
筑紫「もう少しきちんとした議論・・・」
念のために朝刊を見直した。
番組名の下には「ライブドア」の一語だけ。
そのほうがましだ。
報道STATIONも、ニュースJAPANも、WBSも、朝刊・夕刊のテレビ欄を見る限り、「米軍」の「米」の字も、普天間の「普」の字も、辺野古の「辺」の字もない。
まがりなりにも56分間の4分、つまり14分の1を費やしたNEWS23が、まだ良心的だったというのであれば、この内地の風景は、相変わらずなんともお寒いではないか。
昨日の「報道STATION」の特集が、じつにまともなものに思えてくる。
いったいどこに、スタンダード(基準)を置けばいいというのだろう?・・・
Posted by び ん at 01:34│Comments(10)
この記事へのトラックバック
最近は、以前よりニュースをチェックするようになった。少しでも多く普天間基地移設に関する情報を知りたいと思う。そして現場の沖縄なのに普天間の辺野古移設における情報(米軍に関...
都市部の番組・・・【沖縄で感じた日常】at 2006年04月14日 02:45
今日はちょっと小難しい話です。20世紀は、社会主義と民主主義の対立した世界でした。でも本当は社会主義対資本主義なんだそうです。なるほど。社会主義というシステムには限界があ...
「反戦」を「キレイゴト」で終わらせたくないと思いませんか【ふつうの生活 ふつうのパラダイス】at 2006年04月14日 10:14
13日の読売朝刊。 ” 「普天間」沖縄県容認へ” の記事の書き方。あの文章の書き方は乱暴ですよね。どうしてあのような書き方になるのか? まるで、政府にとって面倒な事柄が...
日本政府、降伏せよ【ebiです。なにか書きましょね~沖縄】at 2006年04月15日 01:50
提案:てぃーだブロガーも合意してないに対して、賛同の意思表示をしていただいた方々は以下の通りです。ロボ太さんまっささんびんさんあひるさんユミコさん紗綾さんサチコさん干瀬の...
てぃーだブロガーも合意してない・その2【「癒しの島」から「冷やしの島」へ】at 2006年04月19日 23:05
提案:てぃーだブロガーも合意してないをそろそろ実行しなくては。改めて提案の内容を貼り付けると。===================================今回の...
てぃーだブロガーも合意してない・その3【「癒しの島」から「冷やしの島」へ】at 2006年04月22日 18:09
この記事へのコメント
はい!私もがっかりした(だまされたカモ)の一人です。
私も新聞に文字があったのでリアルタイムで全部見ました。
残念。というよりやっぱりねという言葉が当てはまります。
(東スポなみの客寄せだなっ!に感じました)
報道という仕事である以上一分たりとも気を抜いてはいけない筈。
おざなりのニュースなんて無い筈。
なのに最近は身の無いニュースまで。。。
(キャスターは自分の発した言葉をどこまで覚えているのでしょうかねっ?)
だから、私は今の報道に対して「やっぱりか」しかやっぱり感じないなのでした。
今回の事で、私の「筑紫鉄也」の期待度下がったのは確かであり。テレ朝内地の報道のあり方が解りました。
(先日送った番組への意見が少しでも汲み取られたのかと期待も有っただけに大分評価は下がりました)
ビンさんのおっしゃりたい事よくわかります。
(TBさせて頂きます)
私も新聞に文字があったのでリアルタイムで全部見ました。
残念。というよりやっぱりねという言葉が当てはまります。
(東スポなみの客寄せだなっ!に感じました)
報道という仕事である以上一分たりとも気を抜いてはいけない筈。
おざなりのニュースなんて無い筈。
なのに最近は身の無いニュースまで。。。
(キャスターは自分の発した言葉をどこまで覚えているのでしょうかねっ?)
だから、私は今の報道に対して「やっぱりか」しかやっぱり感じないなのでした。
今回の事で、私の「筑紫鉄也」の期待度下がったのは確かであり。テレ朝内地の報道のあり方が解りました。
(先日送った番組への意見が少しでも汲み取られたのかと期待も有っただけに大分評価は下がりました)
ビンさんのおっしゃりたい事よくわかります。
(TBさせて頂きます)
Posted by うみうさぎ at 2006年04月14日 02:09
>テレ朝内地の報道のあり方が解りました。
訂正:↓
テレビ朝日とTBSの番組で内地の報道機関の沖縄に対する考えを知る事ができました。
訂正:↓
テレビ朝日とTBSの番組で内地の報道機関の沖縄に対する考えを知る事ができました。
Posted by うみうさぎ at 2006年04月14日 02:22
今日、朝から晩まで仕事してましたので(ふつうそうですが・汗)
県知事の動向が入ってきてませんでした。
いよいよ「それどころではない」ですね。
ましてこのマスコミの抑止力では。
90年代後半の筑紫哲也は、もう戻ってこないのでしょうか?・・・
県知事の動向が入ってきてませんでした。
いよいよ「それどころではない」ですね。
ましてこのマスコミの抑止力では。
90年代後半の筑紫哲也は、もう戻ってこないのでしょうか?・・・
Posted by びん at 2006年04月14日 02:29
TBありがとうございました。
夜のニュースを見ないとだめなんですね。
夜はどたばたしててテレビをみそびれてしまう。
でも、おととい、読売新聞のトップに辺野古の航空写真と基地の建設予定がのっていたました。とてもよく分かりました。
たしかにあんなに土地を取られたのではたまったものではないですね。
しかも海岸の一番よさそうなところ。
自然破壊にもなるだろうし。
それはそれでまたいろいろ考えます。
夜のニュースを見ないとだめなんですね。
夜はどたばたしててテレビをみそびれてしまう。
でも、おととい、読売新聞のトップに辺野古の航空写真と基地の建設予定がのっていたました。とてもよく分かりました。
たしかにあんなに土地を取られたのではたまったものではないですね。
しかも海岸の一番よさそうなところ。
自然破壊にもなるだろうし。
それはそれでまたいろいろ考えます。
Posted by civaka at 2006年04月14日 10:05
びんさん
コメントありがとうございました。
夕べのニュース23、わたしも見ました。
筑紫さんは沖縄に関して強い思い入れがある方だとは思う
(思いたい?)のです。(経歴を見るとなおさらですよね。)
今後を見守りたいと思います。
コメントありがとうございました。
夕べのニュース23、わたしも見ました。
筑紫さんは沖縄に関して強い思い入れがある方だとは思う
(思いたい?)のです。(経歴を見るとなおさらですよね。)
今後を見守りたいと思います。
Posted by さとこ at 2006年04月14日 12:53
今朝の新聞見たら奇妙なことが書いてありましたよ・・・。名護市長が合意してるのに沖縄県知事が反対してるという妙な話でした。普通逆だろ・・・・って話なんですが・・・。筑紫さんはどっかのサイトで「沖縄病の芸能人」に名前が挙がってた気がします・・・・・・。
Posted by yoshi at 2006年04月14日 14:21
こんばんは☆
沖縄のローカルニュースでは、必ずといっていいほど毎回米軍再編の話が出てきます。それを見るたびに、日本のために少しの犠牲はしょうがないって思っている顔が映ります。罪は重いですよ。
コメントありがとうございます☆
自分も今回の合併をずっと引きずりそうです(^^;)思わぬところに影響が出てきましたからね。
沖縄のローカルニュースでは、必ずといっていいほど毎回米軍再編の話が出てきます。それを見るたびに、日本のために少しの犠牲はしょうがないって思っている顔が映ります。罪は重いですよ。
コメントありがとうございます☆
自分も今回の合併をずっと引きずりそうです(^^;)思わぬところに影響が出てきましたからね。
Posted by しと at 2006年04月14日 21:23
>civakaさん
見ないとだめだなんて、そんなこと・・・
ぼくもいつもはほとんど見やしません。
新聞を柱に、ネットとテレビで補うくらいです。
読売の、知事も同意という趣旨の記事には肝を冷やしました。
あれ、訂正記事を出すべき「誤報」ではないのかな・・・?
うまいぐあいに確言を避けた、おそらく確信犯的記事なのでしょうけれど。
ぼくも、自分のできる範囲で考えたいと思っています。
>さとこさん
筑紫さん自身、沖縄タイムス時代が土台だと何度もおっしゃっていますし。
でも、かつてのような「思いいれ」が感じられない(少なくとも感じることが少なくなっている)のは、なぜでしょうか?
このあたりでもういちど「ひとりのジャーナリスト」に戻って、存分に論じてもらったほうがいいのでは?と、最近しばしば思います。
>yoshiさん
「沖縄病の芸能人」というのは、「これまで」を考えたときに、さすがに酷評だとは思いますが・・・
たとえば最近「NEWS23」を見始めた人にとってみれば、そう見えても仕方がないのかなという気も、しないではありません。
>しとさん
「思わぬところに影響」とは?・・・
かなり引きずりそうです。
というより、じっさいに引きずってる感じがします。
見ないとだめだなんて、そんなこと・・・
ぼくもいつもはほとんど見やしません。
新聞を柱に、ネットとテレビで補うくらいです。
読売の、知事も同意という趣旨の記事には肝を冷やしました。
あれ、訂正記事を出すべき「誤報」ではないのかな・・・?
うまいぐあいに確言を避けた、おそらく確信犯的記事なのでしょうけれど。
ぼくも、自分のできる範囲で考えたいと思っています。
>さとこさん
筑紫さん自身、沖縄タイムス時代が土台だと何度もおっしゃっていますし。
でも、かつてのような「思いいれ」が感じられない(少なくとも感じることが少なくなっている)のは、なぜでしょうか?
このあたりでもういちど「ひとりのジャーナリスト」に戻って、存分に論じてもらったほうがいいのでは?と、最近しばしば思います。
>yoshiさん
「沖縄病の芸能人」というのは、「これまで」を考えたときに、さすがに酷評だとは思いますが・・・
たとえば最近「NEWS23」を見始めた人にとってみれば、そう見えても仕方がないのかなという気も、しないではありません。
>しとさん
「思わぬところに影響」とは?・・・
かなり引きずりそうです。
というより、じっさいに引きずってる感じがします。
Posted by びん at 2006年04月14日 22:54
筑紫さんの沖縄への思い入れはすごかったように思っていたけど
やっぱり 年金問題で影響力(発言力)少なくなってきたのかなぁ~
沖縄に限らず 原発問題やらその他の環境問題でもそうだけど
あまりマスコミで取り上げられないのはなぜでしょうね・・・
しかも公平な扱いってわけじゃないような・・・
報道番組・新聞の役割ってなんでしょうね~
やっぱり 年金問題で影響力(発言力)少なくなってきたのかなぁ~
沖縄に限らず 原発問題やらその他の環境問題でもそうだけど
あまりマスコミで取り上げられないのはなぜでしょうね・・・
しかも公平な扱いってわけじゃないような・・・
報道番組・新聞の役割ってなんでしょうね~
Posted by しーぽん at 2006年04月15日 16:15
NEWS23じたい、マンネリの気配がありありですしね。
久米宏みたいに、やめたいやめたいって言いませんけど。
公平ではないですよね。どう見ても。
マスコミも「商売」ですから、カネになるものに流れますし、
圧力のかかるリスクの大きいものからは逃げていく。
小泉のあからさまなメディア優遇・冷遇によって、
事態は、ますますひどくなってきたように見えます。
久米宏みたいに、やめたいやめたいって言いませんけど。
公平ではないですよね。どう見ても。
マスコミも「商売」ですから、カネになるものに流れますし、
圧力のかかるリスクの大きいものからは逃げていく。
小泉のあからさまなメディア優遇・冷遇によって、
事態は、ますますひどくなってきたように見えます。
Posted by びん at 2006年04月16日 12:15
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。