2006年04月09日
「できること」!
自分の記事に「できるところから、できることをしよう」などと書いておきながら、夕刊を探して自転車で走りまわっていたり、PCの前に座ってサイトをめぐっていたり。
ひとりのてぃーだブロガーに、「できること」のひとつを襲えていただいた。
亜衣さんのおっしゃるとおり、4月5日放送予定の「報道STATION」の特集、このままお蔵入りさせないで放送してもらいましょう。
以下のメールフォームから、ぜひテレビ朝日にメールを!
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/bangumi.html
そして、首相官邸にもメールを送りましょう!
http://search.jword.jp/cns.dll?type=sb&fm=2&agent=&partner=AP&lang=euc&name=%BC%F3%C1%EA%B4%B1%C5%A1&bypass=2&selsecategory=&service=jwd&style=1
さらには、防衛庁にも!
http://www.jda.go.jp/goikenbako/index.htm
何ができるかなんて考えているあいだに、できることはある。
【追記】
きじむな~さんからコメントをいただいた。
まだほかにも、メールを送れるところがある。
沖縄県の知事公室
http://www.pref.okinawa.jp/chiji/
それから、名護市長
http://www.city.nago.okinawa.jp/menu.html
追加しておきたいと思います。
きじむな~さん、ありがとうございます。
ひとりのてぃーだブロガーに、「できること」のひとつを襲えていただいた。
亜衣さんのおっしゃるとおり、4月5日放送予定の「報道STATION」の特集、このままお蔵入りさせないで放送してもらいましょう。
以下のメールフォームから、ぜひテレビ朝日にメールを!
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/bangumi.html
そして、首相官邸にもメールを送りましょう!
http://search.jword.jp/cns.dll?type=sb&fm=2&agent=&partner=AP&lang=euc&name=%BC%F3%C1%EA%B4%B1%C5%A1&bypass=2&selsecategory=&service=jwd&style=1
さらには、防衛庁にも!
http://www.jda.go.jp/goikenbako/index.htm
何ができるかなんて考えているあいだに、できることはある。
【追記】
きじむな~さんからコメントをいただいた。
まだほかにも、メールを送れるところがある。
沖縄県の知事公室
http://www.pref.okinawa.jp/chiji/
それから、名護市長
http://www.city.nago.okinawa.jp/menu.html
追加しておきたいと思います。
きじむな~さん、ありがとうございます。
Posted by び ん at 01:04│Comments(10)
この記事へのトラックバック
基地移設問題。 本当はもっと後で基地問題について書くつもりでいたのですが、 今、...
沖縄と日本のためにできること【うちなーぬ海 古都ぬ空】at 2006年04月10日 22:51
この記事へのコメント
日本が民主主義であるだけに、今回の件にしても、もしかすると、もしかすると。。。
いずれにしても、可能性がある限り諦めちゃダメ。何事も。
いずれにしても、可能性がある限り諦めちゃダメ。何事も。
Posted by スージー at 2006年04月09日 01:31
そう。可能性がある限り、あきらめてはいけないのだと思う。
何事も。
何事も。
Posted by びん at 2006年04月09日 08:25
はじめまして。「犬も歩けばゴミを拾うin沖縄」のコメント欄からのリンクでたどりつきました。沖縄在住きじむな~といいます。
今回のこと、大変ショックでしたが、私も元気をなくさずにこれからもいろんなことをやり続けていきたいです。
早速メールさせていただきました。
それと事後承諾になり申し訳ないのですが、自分のブログでも記事にさせてただき、リンクを貼らせていただきました。よろしかったでしょうか?
今回のこと、大変ショックでしたが、私も元気をなくさずにこれからもいろんなことをやり続けていきたいです。
早速メールさせていただきました。
それと事後承諾になり申し訳ないのですが、自分のブログでも記事にさせてただき、リンクを貼らせていただきました。よろしかったでしょうか?
Posted by kijimuna at 2006年04月09日 09:08
はじめまして!
沖縄本島南部に住んでおります、ばるタンというものです。
びんさんのことは、pyoさんに教えていただきました。
お友達のきじむな~さん共々よろしくお願いします。
去年の10月末の中間報告、今回の合意と、ショックで気力を失いそうになります。でも、そんなことを言っていたら、辺野古でずっと反対運動をされてきた人たちに失礼だなーと思います。
思いつく限りのことをやっていきたいです。
みなさんとアイデアを出し合いたいです。
沖縄本島南部に住んでおります、ばるタンというものです。
びんさんのことは、pyoさんに教えていただきました。
お友達のきじむな~さん共々よろしくお願いします。
去年の10月末の中間報告、今回の合意と、ショックで気力を失いそうになります。でも、そんなことを言っていたら、辺野古でずっと反対運動をされてきた人たちに失礼だなーと思います。
思いつく限りのことをやっていきたいです。
みなさんとアイデアを出し合いたいです。
Posted by ばるタン at 2006年04月09日 09:32
>kijimunaさん
はじめまして。記事リンクありがとうございます。
知事公室と名護市役所、記事に追加いたしました。
「抑止力」は、ふつうの市民の生活感覚と、生きていることへの感謝の気持ちだと思っています。
安部公房、思い出させていただき、サンクスです!
>ばるタンさん
いらっしゃいませ。
・・・フィクサーはpyoさんだったわけですね(笑)
辺野古のかたがた(立場の違うかたがたを一括して呼ぶのも失礼な話ですが)は、どなたも落胆なんてなさっていない。そう思いつつ、気力をふるい立たせています。
そうですね。思いつくことは、まだきっとあるはず!
はじめまして。記事リンクありがとうございます。
知事公室と名護市役所、記事に追加いたしました。
「抑止力」は、ふつうの市民の生活感覚と、生きていることへの感謝の気持ちだと思っています。
安部公房、思い出させていただき、サンクスです!
>ばるタンさん
いらっしゃいませ。
・・・フィクサーはpyoさんだったわけですね(笑)
辺野古のかたがた(立場の違うかたがたを一括して呼ぶのも失礼な話ですが)は、どなたも落胆なんてなさっていない。そう思いつつ、気力をふるい立たせています。
そうですね。思いつくことは、まだきっとあるはず!
Posted by びん at 2006年04月09日 09:45
びんさん、きじむな~さん、抗議メールの送り先を教えてくださって、
ありがとうございます!
私もメールするとともに、mixiやHPに記事で紹介しました。
ありがとうございます!
私もメールするとともに、mixiやHPに記事で紹介しました。
Posted by 亜衣 at 2006年04月09日 22:56
こちらこそ、ありがとうございます!
自己満足と卑下することなく、
かといって慢心することなく、
当たり前にできることをしていきたいと思っています。
自己満足と卑下することなく、
かといって慢心することなく、
当たり前にできることをしていきたいと思っています。
Posted by びん at 2006年04月09日 23:22
はじめまして、検索エンジンからとんできました。
記事を読み、私も少しでもたくさんの人に訴えたいと思って記事を書きました。
リンクを貼らせていただいたので、TBさせていただきました。
どうしてこんな横暴なことがまかりとおっていいんでしょう・・・
報道ステーションは本当に、放映されてほしいですね。
記事を読み、私も少しでもたくさんの人に訴えたいと思って記事を書きました。
リンクを貼らせていただいたので、TBさせていただきました。
どうしてこんな横暴なことがまかりとおっていいんでしょう・・・
報道ステーションは本当に、放映されてほしいですね。
Posted by かわうそ at 2006年04月10日 22:55
びんさん、亜衣さん、こちらこそありがとうございました。
こうしてブログで同じ思いの人たちが繋がって、みんなが小さな行動を起こしていければいいですね。一般人が繋がることこそが一番大事だと思います。これからもよろしくお願いします!
こうしてブログで同じ思いの人たちが繋がって、みんなが小さな行動を起こしていければいいですね。一般人が繋がることこそが一番大事だと思います。これからもよろしくお願いします!
Posted by kijimuna at 2006年04月11日 00:40
>かわうそさん
はじめまして。記事リンクありがとうございます。
「そこに米軍基地があるということは、
犯罪者が当たり前のようにフェンスの外を歩いているということ。」
軍法会議のことについては、確認できればと思っています。
報道ステーション、見守りましょう。メール送りつつ。
>kijimunaさん
ぼく自身は、辺野古と同じくらいシーサーにもグスクにも関心がある人間なので、たくさんある沖縄の側面の大事な一面として、考えていければと思っています。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。記事リンクありがとうございます。
「そこに米軍基地があるということは、
犯罪者が当たり前のようにフェンスの外を歩いているということ。」
軍法会議のことについては、確認できればと思っています。
報道ステーション、見守りましょう。メール送りつつ。
>kijimunaさん
ぼく自身は、辺野古と同じくらいシーサーにもグスクにも関心がある人間なので、たくさんある沖縄の側面の大事な一面として、考えていければと思っています。こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
Posted by びん at 2006年04月11日 01:50
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。