2005年12月18日

めんそーれ

高松に来ている。

コンビニに行ったら、こんなものがあった(大阪には、ないぞ)

ちょっと気分がいい(笑)

めんそーれ

糸満市の沖縄伊藤園。

どういうルートで、つながっているのか・・・


え?

めんそーれ

なんだか、メンテナンスを思い出した(苦笑)



Posted by び ん at 08:46│Comments(10)
この記事へのトラックバック
現在展開中のセブンイレブンの沖縄フェア。毎日セブンイレブンばかり行っています。 友達に応募券もらったり。そのなかでも最近はまっているのが 写真の黒糖ドーナッツ。サーターア...
セブンイレブンのサーターアンダギー【ebiです。なにか書きましょね~沖縄】at 2006年07月18日 22:04
この記事へのコメント
そうか!(笑)
メンテナンス画面が このマークに 似てますよね^^
これ飲んだら 方言が喋れたりなんかして・・・って事はナイカ^^。。
Posted by ハーリー at 2005年12月18日 09:27
あ、ホントだ(^^;)
Posted by ばんび at 2005年12月18日 10:03
高松には沖縄村がありますから。
ただお菓子に関してははやたら高いですけどねぇ。

栗林公園・・今は寒いです(^_^;)
Posted by komo at 2005年12月18日 14:53
あはは!本当だ(爆笑)

記事に関係ないのですが
プロフ画像、かわいすぎないですか?(笑)
Posted by みや at 2005年12月18日 20:16
>ハーリーさん

「メン」テナンス「めん」そーれ?(笑)


>ばんびさん

でしょでしょ?


>komoさん

瀬戸大橋わたった岡山側に、沖縄なんとかという看板ありましたけど。
・・・って、ぜんぜんなんだかわかりませんけど・・・(苦笑)


>みやさん

いえいえ、ホンモノのほうがかわいいという説も・・・
・・・ありませんね。


Posted by びん at 2005年12月19日 07:58
僕も初めて沖縄に行ってた頃はさんぴん茶を飲んで何か中国のジャスミン茶や香水の香りがしてきました。
Posted by エーセー at 2005年12月19日 12:27
正確には「四国沖縄楽園」
たった6軒お店があるだけですけど
なんていうか、そこだけ周りの風景から切り取られたみたいです。
琉球御殿の食事は美味しかったですよ。
うまくいけば三線の手ほどきも受けられます。
・・って別に沖縄村のまわしものではないです(笑)

で、正しくは高松ではなく香川村にあります。
もういいって?(笑)
Posted by komo at 2005年12月19日 14:48
>エーセー

写真の「さんぴん花茶」、緑茶にジャスミン茶の匂いをつけたと書いてあった。
「花茶」ってのが、そういう意味なんだろうかね?


>komoさん

いえ、そんなことないです。だんだん気になってきました(笑)
「四国沖縄楽園」、おぼえておきます。

でも、内地で買うと、お菓子高いですよね。

Posted by びん at 2005年12月21日 16:31
あは。 にてます似てます。

よく気がつきましたね(笑)
Posted by ebi at 2006年07月18日 22:05
どもども(^-^>

似てるでしょ?
Posted by びん at 2006年07月18日 22:22
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。