2005年08月09日

百日紅

夏空に映えるのは、百日紅(さるすべり)。

昼も


百日紅


そして夜も


百日紅


夜の空が空であることを

ぼくらは時々忘れる



Posted by び ん at 19:18│Comments(12)
この記事へのトラックバック
この木の名前、百日紅(さるすべり)って言うらしいです。沖縄にもたくさんありますよねっ♪夏の花。あばさ~が住んでるところにもたくさん咲いてますよ~(^▽^)ずーっと前からこ...
さるすべり~百日紅【あばさ~のおうち】at 2005年08月11日 01:20
この記事へのコメント
ロケットの中のみなさんが
はやくかえってこれますように・・・
きっとドキドキしてるとおもうよ!!!!!
Posted by amino at 2005年08月09日 19:42
うーん。ちょっと気になるよね確かに。
・・・忘れてました。
Posted by びん at 2005年08月09日 20:03
マジでキレイですね。
まわりの風景もホントに忘れそう!
Posted by p-sou at 2005年08月09日 22:51
びんさんの言葉の豊かさには惚れ惚れします。
「夜の空がそらであることを・・・」
心にぐっと来る言葉は本当に凄い
忘れてしまう夜の空の美しさ
夜の空の力強さまで
思い出させてくれるなんて凄いですね(僕だけ?)
勉強させていただいてますよ!!
Posted by がな at 2005年08月10日 02:08
これ、さるすべりって言うんですねぇ~(^^)
この辺に、いっぱい咲いてるんです。
キレイだなぁ~って思って 写真撮ってたんですよっ♪

Posted by あばさ~ at 2005年08月10日 05:03
>p-souさん

熱あります?
なんか、オチがないとちょっと心配(笑)

>がなさん

いえいえ、ぼくはただちょこっと思いつくだけで・・・
受け取ってもらえる人がいるのがうれしいです。

>あばさ~さん

さるすべりなんですね。幹がツルツルで猿もすべるって・・・
見分けやすいので、花音痴のぼくでもわかるのでした。

Posted by びん at 2005年08月10日 05:19
ほんとにきれいな写真&びんさんのお言葉!!
しかも、百日紅の名前の由来まで。
勉強になります!!
Posted by よんな~ at 2005年08月10日 07:17
ふふふっ
俺の落ちが好きですか? それとも俺が好きですか?
(;´Д`)ハァハァ!!
Posted by p-sou at 2005年08月10日 08:08
20代まで、さるすべりって、
英語だと思っていました。

ベリー系の花なんだろうなって。
いや、恥ずかしい限りです。

でも、英語だと思って発音すると、
英語に聞こえますよ。
Posted by ひぐらし at 2005年08月10日 10:14
>よんな~さん

ほんとうにきれいな→「写真&びんさん」・・・(あらやだ・赤面)

百日紅の名前の由来(赤い花がずーっと長く咲いてるから)って、まだ書いてないじゃないですかー
え?「猿すべり」のほう?・・・スンマセン

>p・・・

・・・コワイ(TлT)


>ひぐらしさん

発音してしまうと思ったでしょ?

しましたとも!・・・凹
Posted by びん at 2005年08月10日 10:23
Tバ~ック♪しました( ̄▽ ̄)

あ~、確かに幹がツルツルしてます。。。
サルも滑るんですね。あばさ~も滑りましたよ~。
Posted by あばさ~ at 2005年08月11日 01:34
あばさ~さん・・・

すべったんですかぁ( ̄о ̄д
Posted by びん at 2005年08月11日 04:06
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。