2006年10月14日
WUシンポジウム
今日届いたブロガーズマガジンに、世界のウチナーンチュ大会のフォトラバページが載っていたので、リンクしておきましょうね。
(TOP PAGEにも、ありましたね。右上にバナーが)
少しでも、見に行った気分になれるように。
今日(14日)開かれているWU(ワールドウチナー)シンポジウムと、
平和ワーク「世界と沖縄」展が、とくに見たかったのであるなぁ。
WU(ワールドウチナー)という言葉は初耳だけれど、よくわかる。
もちろん、なぜウチナーンチュが世界に散っていかなければならなかったかという歴史的背景こそが大切なことなのだろう。
そしてまた、そのネットワークがこれほど強く維持されてきた事実を、沖縄の特殊性に帰することなく、グローバル社会の指針として参照することが重要なのだと思う。

てぃーだブログのおかげで、沖縄の夕陽に少し近づいたかもしれない。
・・・2つ下の記事から、つづいております(^-^>
【注記】
リンクがうまくつなげてなかったので、つなぎました。
おそらく、3つ下の記事の追記として書き始め、
独立させてこちらに移動するときに脱落したものと思います。
(どういう加減か、「http」が脱落していました)
上等沖縄司会屋であるのみならず、WUB(ワールド・ウチナーンチュ・ビジネス・アソシエーション)の
会員でもある吉澤さんの吉澤直美の沖縄を見る・沖縄チャンネル
さらに、国際通りの前夜祭パレードの写真が満載の、nabbiさんの三線やー ナビィのうちなーいむ
それから、開会式などの様子がとてもよくわかる、sakuraさんのおきなわのくらしかた
もうひとつ、ワールドバザールをレポートされたsiekitiさんの工房o-gusuya mini
以上4つのブログを記事リンクさせていただこうと思います。
後三者は、いずれもフォトラバにTバックしてあるものなんですけどね。
第4回世界ウチナーンチュ大会も、いよいよ今日(15日)が最終日!
(TOP PAGEにも、ありましたね。右上にバナーが)
少しでも、見に行った気分になれるように。
今日(14日)開かれているWU(ワールドウチナー)シンポジウムと、
平和ワーク「世界と沖縄」展が、とくに見たかったのであるなぁ。
WU(ワールドウチナー)という言葉は初耳だけれど、よくわかる。
もちろん、なぜウチナーンチュが世界に散っていかなければならなかったかという歴史的背景こそが大切なことなのだろう。
そしてまた、そのネットワークがこれほど強く維持されてきた事実を、沖縄の特殊性に帰することなく、グローバル社会の指針として参照することが重要なのだと思う。
てぃーだブログのおかげで、沖縄の夕陽に少し近づいたかもしれない。
・・・2つ下の記事から、つづいております(^-^>
【注記】
リンクがうまくつなげてなかったので、つなぎました。
おそらく、3つ下の記事の追記として書き始め、
独立させてこちらに移動するときに脱落したものと思います。
(どういう加減か、「http」が脱落していました)
上等沖縄司会屋であるのみならず、WUB(ワールド・ウチナーンチュ・ビジネス・アソシエーション)の
会員でもある吉澤さんの吉澤直美の沖縄を見る・沖縄チャンネル
さらに、国際通りの前夜祭パレードの写真が満載の、nabbiさんの三線やー ナビィのうちなーいむ
それから、開会式などの様子がとてもよくわかる、sakuraさんのおきなわのくらしかた
もうひとつ、ワールドバザールをレポートされたsiekitiさんの工房o-gusuya mini
以上4つのブログを記事リンクさせていただこうと思います。
後三者は、いずれもフォトラバにTバックしてあるものなんですけどね。
第4回世界ウチナーンチュ大会も、いよいよ今日(15日)が最終日!
Posted by び ん at 15:00│Comments(7)
この記事へのコメント
こんばんわ
WUB(ワールド・ウチナーンチュ・ビジネス・アソシエーション)の
会員の吉澤です
今日シンポジュームに1メンバーとして拝聴してきましたよ
WUBも、創設からもう10年ぐらいです
私も東京支部の最初のメンバーから参加継続中です
http://wubtokyo.exblog.jp/
現知事が知事として参加は最後の世界ウチナーンチュ大会だと挨拶があり
今日が奇しくも誕生日で花束贈呈もありました
さて次の時代も気になりますがねーー
WUB(ワールド・ウチナーンチュ・ビジネス・アソシエーション)の
会員の吉澤です
今日シンポジュームに1メンバーとして拝聴してきましたよ
WUBも、創設からもう10年ぐらいです
私も東京支部の最初のメンバーから参加継続中です
http://wubtokyo.exblog.jp/
現知事が知事として参加は最後の世界ウチナーンチュ大会だと挨拶があり
今日が奇しくも誕生日で花束贈呈もありました
さて次の時代も気になりますがねーー
Posted by 上等沖縄司会屋 at 2006年10月14日 22:45
会員だったんですね。
それも、創立メンバーとは。
稲嶺サンが誕生日であったことは、
あちこちのメディアで知りました。
欲を言えば、最後の仕事として、
後世に残る「善いこと」をしてくださればいいな、と。
たしかに次の時代が気になりますねーー
それも、創立メンバーとは。
稲嶺サンが誕生日であったことは、
あちこちのメディアで知りました。
欲を言えば、最後の仕事として、
後世に残る「善いこと」をしてくださればいいな、と。
たしかに次の時代が気になりますねーー
Posted by びん at 2006年10月15日 03:38
はじめまして♪びんさん
トラバありがとうございます<(__)>
ちょくちょく遊びに来ますのでよろしくお願いします~す。
トラバありがとうございます<(__)>
ちょくちょく遊びに来ますのでよろしくお願いします~す。
Posted by nabbie at 2006年10月15日 14:31
はじめまして!
丁寧な紹介文とリンク、ありがとうございました。
本日の宜野湾近辺は正午頃(NHKのど自慢で県民が唄を披露していた頃)
どしゃぶりになってしまいました。
その後も時々サーッと雨が降ったりで、最終日なのにぃ・・・
と心配しましたが、夕方からはすっかり晴れて、きっと今頃はライブで
大盛り上がりだと思います。
沖縄とはいえもう10月、夜は結構寒いのですが、
きっと会場はみなビール片手に熱くなっていることでしょう・・・
これからも宜しくお願いします。
丁寧な紹介文とリンク、ありがとうございました。
本日の宜野湾近辺は正午頃(NHKのど自慢で県民が唄を披露していた頃)
どしゃぶりになってしまいました。
その後も時々サーッと雨が降ったりで、最終日なのにぃ・・・
と心配しましたが、夕方からはすっかり晴れて、きっと今頃はライブで
大盛り上がりだと思います。
沖縄とはいえもう10月、夜は結構寒いのですが、
きっと会場はみなビール片手に熱くなっていることでしょう・・・
これからも宜しくお願いします。
Posted by siekiti at 2006年10月15日 18:47
>nabbieさん
こちらこそ、ありがとうございます!
ちっともまとまらないへんなブログなのですが、
よろしくお願いします~す(←なんですかこれ?笑)
>siekitiさん
いえいえ、簡単な紹介で失礼いたしました。
どしゃぶりだったのですか?大変でした。
でも、締めは晴れて、よかったですね!
次回(ずいぶん先ですが)は参加したいと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします。
こちらこそ、ありがとうございます!
ちっともまとまらないへんなブログなのですが、
よろしくお願いします~す(←なんですかこれ?笑)
>siekitiさん
いえいえ、簡単な紹介で失礼いたしました。
どしゃぶりだったのですか?大変でした。
でも、締めは晴れて、よかったですね!
次回(ずいぶん先ですが)は参加したいと思います。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by びん at 2006年10月15日 20:30
>よろしくお願いします~す(←なんですかこれ?笑)
あいやー、ばっぺーたん!(あれ、間違えた)
ははぁー、そそっかしさ思い切りバレてしまいましたねー(^^;
「しま~す」になるハズだったのにー
やっちゃいました~!スイマシェーンm(..)m
あいやー、ばっぺーたん!(あれ、間違えた)
ははぁー、そそっかしさ思い切りバレてしまいましたねー(^^;
「しま~す」になるハズだったのにー
やっちゃいました~!スイマシェーンm(..)m
Posted by nabbie at 2006年10月15日 20:57
いえいえ、どういたします~す
じゃなくって、どういたしまして(笑)
これ、おもしろいですね。
はやってんのかと思いましたよ(^〇^))
じゃなくって、どういたしまして(笑)
これ、おもしろいですね。
はやってんのかと思いましたよ(^〇^))
Posted by びん at 2006年10月18日 12:12
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。