2005年09月25日
花々 6

「くるくまの森」でキレイに咲いていたのは・・・
ブーゲンビリア。
ポピュラーだけれど、独特の雰囲気は他に代えられない。
「ブーゲンビレア」と呼ぶと、また別のなつかしさがある。
ふと、おびただしい蝶が一斉に乱舞しているようにも見えるのだ。

こちらは県立図書館の前庭。
近くに寄ってのぞき込むと、
三角なのが「ガク」であることがよくわかる。
花は、とてもちいさく、かわいい。
Posted by び ん at 20:20│Comments(5)
│沖縄報告0509
この記事へのコメント
こんなにかわいいのに
枝にはとげがあって
処理に困るんですよねー
根も張るし・・・・
しっかりと生きてるって感じがします
枝にはとげがあって
処理に困るんですよねー
根も張るし・・・・
しっかりと生きてるって感じがします
Posted by みや at 2005年09月25日 20:22
値が張る・・・いえいえ・・・根が張るんですか?
・・・だから街路樹なども減ってきてるんでしょうか?
根が張る樹って、行政には嫌われがちですものね。
・・・だから街路樹なども減ってきてるんでしょうか?
根が張る樹って、行政には嫌われがちですものね。
Posted by びん at 2005年09月26日 01:52
こんにちは。
この三角の花
見た記憶がありません。
とても新鮮に感じました。
この三角の花
見た記憶がありません。
とても新鮮に感じました。
Posted by ぱふ@沖縄が好きプラス at 2005年09月26日 13:27
とてもキレイでした。
遠くから見ても、近くに寄っても。
食べたくなるくらい(笑)
遠くから見ても、近くに寄っても。
食べたくなるくらい(笑)
Posted by びん at 2005年09月26日 16:26
以前の記事(源内探偵団の方)の影響で
今年ブーゲンビリア買ったんですよ
先日まで二回目の花が咲いていました
冬はどうなるか・・・この東北の地ですから(;^_^A)
今年ブーゲンビリア買ったんですよ
先日まで二回目の花が咲いていました
冬はどうなるか・・・この東北の地ですから(;^_^A)
Posted by のほほん at 2005年09月28日 00:15
お返事が遅くなる場合があります。あしからず。