スーパームーンから58日目のストロベリームーンと半影月食

び ん

2020年06月06日 01:58

ストロベリームーンだった。

薬を買いに自転車で出かけ、

そうだったことを思い出した。


「おお!赤いね~」と思いつつ、

ドラッグストアに急いだのだった。

(6月から短縮営業をやめたと

勝手に思っていたのだったが、

引き続き8時閉店だったので、

結局薬は買えずに帰った。)


あいにくカメラは持っておらず、

どこかにいい月の写真は?と、

過去記事の下書きを探してみた。


こんな記事(下書き)が見つかった。

4月8日のスーパームーンを撮って、

記事を書きはじめたのだったが、

なぜだか下書きに入れたままで、

更新をしなかった記事のひとつ。


『スーパームーン





確かに、大きな月だった。

幸い天気がよく雲もなかった。

今年、最大(一番大きく見える)満月。

そして、今年唯一のスーパームーン。


4月8日の午前3時9分に、

地球と月が最接近するというので、

その時間に合わせて外に出てみた。


夜更かしは免疫力の維持にはよくないが、

たまたま目が覚めていたのであって、

わざわざ起きていたわけではない。

べつに言い訳しなくていいのだが。


ただし、月齢が最大となるのは昼の11時35分。

なので、「最接近」と「最大」は多少ずれるわけで。

でも、「最大」を待っていると、見えないので。


最接近とはいえ、約35万7000キロあるのだが。

(この数字は、「3」「5」「7」なので、覚えやすい。)


参照:暦と天文の雑学「月の距離とスーパームーン」







こんな記事。

たぶん、下の写真(キョウチクトウと月)の間に、

なにか気の利いた文章を書こうと思いつつ、

思いつかなくて下書きに入れたまま・・・。


あるいは地球と月の最接近の時刻が、

午前3時9分だったということなので、

それを待っている間に、すでにかなり、

眠くなってしまっていたのかもしれない。


というわけで、今年最大だったという、

スーパームーンの写真を、なんと、

58日後のストロベリームーンの晩に、

(というか、もう59日目になっている)

載せておこうというアバウトな展開。


スーパームーンならば、距離とか時刻とか、

はっきりと数値で示すことができるけれど、

ストロベリームーンの場合には、

「6月の満月」をこう呼ぶということと、

この月の満月は赤くなることが多い、

という、ま、それだけのことなので。


それでも、満月の赤さは際立っていて、

なかなか、鑑賞に堪える姿でしたよ。


で、閉まっていたドラッグストアから、

帰るときには、もう普通の色の月。

「赤い満月」を見られただけで、

よかったことにいたしましょう。


そのうえ、今晩は2時45分から、

半影月食が始まるというのですが、

その時間までは、ちょっときつい。

おまけに、半影月食というのが、

どういう状態なのかよくわからないまま、

最大が4時25分で、終わるのが6時4分。

参照:ニコニコニュース< カラパイア

・・・ということで、

あとはもう、天文マニアにまかせましょう。


【追記】

とはいえ、書いてしまった行きがかり上、

2時45分までは待ってみることにしました。


で、2時45分の2分前に、

月は見事に雲の中に隠れました。





それから15分待っているのですが、

出てきません・・・。


2時45分の5分ほど前までは、

ちゃんとストロベリームーンでした。

(色味がうまく出せていませんが。)





ドラッグストアに向かう時の色が、

あまりにすばらしく赤かったので、

帰りには色あせたと思っていました。

でも、まだある程度は色づいていたのですね。

まあ、それがわかっただけでもよかったです。


で、ちゃんと時と分も表示しておこうと思い立ち、

設定しなおして、月を探してみると・・・





こんなふうに、雲に包まれてしまったわけで。


ところで、「半影月食」というのは、


月食の種類

地球の影には「本影(太陽光がほぼさえぎられた濃い影)」と「半影(本影を取り囲む薄い影)」の2種類があり、月がどちらの影に入り込むかによって、月食の呼び方が変わります。

半影食

月の一部または全部が半影だけに入った状態。半影は薄い影なので、目で見ただけでは月が欠けているかどうか、はっきりとはわかりません。



ということのようです。

特に、「半影は薄い影なので、目で見ただけでは

月が欠けているかどうか、はっきりとはわかりません」

というところ、よくわかりました。

国立天文台のホームページ、

こういうところ、けっこう好きです・笑

参照:国立天文台HP 「月食とは」


・・・と、国立天文台をほめたからか、どうなのか、

はい、出てきましたよ。待った甲斐がありました。

そして、今回は、さらに見事なストロベリームーン!





雲の中から、ぬっとあらわれて、

そして、2分後には消えました。

まるで贈り物を包むような形で、

十文字(カジマヤー?)の雲に包まれて・・・





いやもう満足です。(眠いです。)

半影月食はわからぬままでしたが、

「目で見ただけでは・・・

はっきりとはわかりません」なのでね。


はっきりしているのは、このあとも、

天体たちが見事なショーを繰り広げること。

彼らにとっては当たり前の日々の営みで、

「ショー」だなんて、思ってないでしょうけれど。


関連記事