沖縄土産2024の1
娘が沖縄から帰って来た。
とはいえ数日間行っていて、
予定通り帰ってきたのだが。
それも、もう2週間ほど前、
2月の後半のことなのだが。
某プロ野球チームのキャンプ見学に、
コザ信金スタジアムとホテルの間を、
毎日往復しに行くだけだというので、
おみやげの期待はしていなかったのだが、
こちらのキモをしっかり衝いてきた。
ご存じ、JTAの機内誌「コーラルウェイ」。
今年の若水(ワカミジ)号(1,2月号)。
(これほどコストパフォに優れた土産もないな)
通算で、もう210号になるんだね・・・。
正直しばらく見なかったので、なつかしい。
で、ラインナップの形式は、ほぼ変わらず。
ただ、内容的にはずいぶん変わっている。
とにかく隅々まで一通りざっと目を通した。
コザの特集は、なんと20ページもある。
なかなかの角度から攻めていて読ませる。
というわけで、とくに虫ではないのですが、
啓蟄になって、のこのこ這い出してきました。
あいかわらず空間移動の旅はできずに、
時間移動の旅ばかり、つづけています。
「旅の記録」がひとつ増えたので、
リンクしておきましょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=zeMa4OIpLsU
その前の「旅の記録」は、こんな感じでした。
https://www.youtube.com/watch?v=zKfflbRvtrw
3月も中旬というのに気温0度を切る日もあって、
(今日は最低気温1度、明日は0度の予報です。)
よく降る雨が、いつ雪になっても、おかしくない。
まあ、でも、「冬来たりなば、春遠からじ」なので、
春の気配は、しっかり探しながら歩いています。
今年初めての投稿(というより、3カ月ぶり)なので、
とてもとてもおくればせながら、ごあいさつを。
いろいろなことで予断を許さない日々ですが、
よいことが、ひとつでも多くありますように。
関連記事