1993年のマンゴー
てぃーだショップに出ているマンゴー、いや、ほんまにうまそう!
その背景にあるいきさつと努力は、
ののの隊長の文章に詳しい。
ところで、ぼくが今まで食べた中で、いちばんおいしかったマンゴーは・・・
1993年の最初の沖縄家族旅行で食べた
名護パラダイスのマンゴー。
(覚えているのです。・・・食い意地張ってるので・汗)
「フルーツランチ」の中に、入っていたのですね。
カメの子みたいにタテヨコに切ったマンゴー、はじめて食べました。
で、そのおいしかったこと!・・・びっくり!!
プチマンゴーのuniさんのマンゴー好き、とってもよくわかります(^-^>
思わず、記念に「フルーツバスケット」のキイホルダー買って帰りました。
12年後の現在も使ってるとゆーのは、物持ちがいいと言えばよいのか・・・
ちょっとジャガイモみたいですけど(苦笑)、マンゴー、見えるでしょ?
で、とれてしまったのがパイナップル(涙)
そのとき、長男は2歳、次男は1歳。
次に家族で沖縄に行った1995年、つまり2年後まで、おやじ(ぼくです)が「マンゴーうまかったなぁ。今度行ったら、またフルーツランチ食べようなぁ」といい続いていたので、とくに長男のほうが執着してしまったようで・・・
さてさて、1995年になって、夢は実現しました。
ぼくらは、レンタカー屋から、名護パラダイスめざして一直線。
・・・てなことは、さすがになかったのですけれど、名護パラダイスには、もちろん行きました。
で、さっそく「フルーツランチ」を注文すると・・・
店員さんの顔が「?」になってるんですね。
どうも、おかしいぞ。
よくよく聞くと、フルーツランチ、すでにメニューからはずれていました(ナイアガラ滝涙)
で、ぼくはいちおうおとなので(ほんまか?)我慢しようと思ったのですが、長男のやつが、どうも納得しないのです(困った)。
結局、メニューにない「フルーツランチ」、つくっていただきました(ナイアガラ滝汗)
・・・ただし、マンゴーは、入っていなかったのですが(TоT)
でも、すごくうれしかったのです。メニューにもないものをつくっていただくなんて。
(じつは、これ、同じく名護のフルーツランドでもやってるのです。別のメニューで。なんとゆーメーワクな家族だ)
最初に食べたマンゴーと、次につくっていただいたフルーツランチ、どちらも心に残っています。
・・・どちらかといえば、やっぱり最初のマンゴーかな?(^о^ゞ